2014年01月14日
石手寺は・・・(^_^;)
子ども達が実家に行って居ないので,大人二人でランチへ~
=3

キッチンファミーユ
日替わりランチでコーヒーが付いて850円
それぞれに違うソースの味付けで,美味しかったです∩(´∀`)∩ワァイ♪
お姉ちゃんが帰って来るなり「お昼どこで食べたん?」と鋭い突っ込みヾ(・ω・o) さすが女子侮れません(^_^;)
お子様ランチが500円であるので,脱回転すしになるかしら~






今からさかのぼる事20数年前の話になりますが・・・免許取り立ての頃に,探検好きな私は道後の峠方面を目指して道に迷い,石手寺裏にたどり着いた事があったんです。
それ以来石手寺の不思議なパワーに導かれ,週末ごとに石手寺に通う事数か月・・・そんな抹香くさい青春時代を過ごした思い出の場所,石手寺に再来してみました。


四国88か所霊場の51か寺である石手寺は道後温泉にも近く観光地としても魅力的な場所に位置しております。
石手寺を再来するに当たり,色々ネットで情報を調べてみると,石手寺では珍スポットがあるそうなのでワクワクしながら訪ねてみると・・・
写真に収めるのも,変な物が写り込みそうなので遠慮したい壊れかけの仏像やら・・・探偵ナイトスクープにお願いしたら良さそうなパラダイスが広がっていました(場所はマントラ洞窟を突っ切った所にあります。B級スポット好きな方・・・お勧めはしません・・・)
あと,石手寺から裏の「愛宕山」へ登ってきました。






見晴らしのいい頂上へは15分くらいで着きます。頂上からは松山城や,道後温泉界隈が一望でき,有難い弘法大師像が向こう山に建立されており,同じ視線で眺めることが出来ます。
この心の旅と称した個人的な感傷を含んだ石手寺参り。家族からのブーイングを受けて,青春の1ページはそのままそっとしておいて,時々心の引き出しから取り出すくらいでちょうどいいんだと,悟った一日となりました。
さぁ・・・どっか面白い所ないかな~
西予市のジオパーク巡りも,ブーイング受けたし(^_^;)


キッチンファミーユ
日替わりランチでコーヒーが付いて850円

それぞれに違うソースの味付けで,美味しかったです∩(´∀`)∩ワァイ♪
お姉ちゃんが帰って来るなり「お昼どこで食べたん?」と鋭い突っ込みヾ(・ω・o) さすが女子侮れません(^_^;)
お子様ランチが500円であるので,脱回転すしになるかしら~






今からさかのぼる事20数年前の話になりますが・・・免許取り立ての頃に,探検好きな私は道後の峠方面を目指して道に迷い,石手寺裏にたどり着いた事があったんです。
それ以来石手寺の不思議なパワーに導かれ,週末ごとに石手寺に通う事数か月・・・そんな抹香くさい青春時代を過ごした思い出の場所,石手寺に再来してみました。


四国88か所霊場の51か寺である石手寺は道後温泉にも近く観光地としても魅力的な場所に位置しております。
石手寺を再来するに当たり,色々ネットで情報を調べてみると,石手寺では珍スポットがあるそうなのでワクワクしながら訪ねてみると・・・
写真に収めるのも,変な物が写り込みそうなので遠慮したい壊れかけの仏像やら・・・探偵ナイトスクープにお願いしたら良さそうなパラダイスが広がっていました(場所はマントラ洞窟を突っ切った所にあります。B級スポット好きな方・・・お勧めはしません・・・)
あと,石手寺から裏の「愛宕山」へ登ってきました。






見晴らしのいい頂上へは15分くらいで着きます。頂上からは松山城や,道後温泉界隈が一望でき,有難い弘法大師像が向こう山に建立されており,同じ視線で眺めることが出来ます。
この心の旅と称した個人的な感傷を含んだ石手寺参り。家族からのブーイングを受けて,青春の1ページはそのままそっとしておいて,時々心の引き出しから取り出すくらいでちょうどいいんだと,悟った一日となりました。
さぁ・・・どっか面白い所ないかな~
西予市のジオパーク巡りも,ブーイング受けたし(^_^;)
Posted by こりん♪ at 09:52│Comments(15)
│愛媛の観光地
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます♪
ランチ、美味しそうですね~。
ファミーユ、前から気になってたんですが、気持ちが決まりました!
お子様ランチが500円なんてっ、素敵すぎっ♪
今度行ってみます!
石手寺に限らず、お寺はいいですよね。
ブーイングなんて。。。。。私はあの雰囲気が好きですよ~。
子どもたちが小さい頃、家族4人で88か所参りをしたのを思い出しました。
ランチ、美味しそうですね~。
ファミーユ、前から気になってたんですが、気持ちが決まりました!
お子様ランチが500円なんてっ、素敵すぎっ♪
今度行ってみます!
石手寺に限らず、お寺はいいですよね。
ブーイングなんて。。。。。私はあの雰囲気が好きですよ~。
子どもたちが小さい頃、家族4人で88か所参りをしたのを思い出しました。
Posted by みぽんた at 2014年01月14日 14:30
コメント欄ふたつになってすみません。。。。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by みぽんた at 2014年01月14日 14:35
こんばんは~
札所めぐりって近くにいるとなかなか行かないですが
いってみると結構いいもんですよね~
51番なんてこちらからすると未知の札所って感じで
ちょっとドキドキします~
なかなか楽しそうな札所ですね
札所めぐりって近くにいるとなかなか行かないですが
いってみると結構いいもんですよね~
51番なんてこちらからすると未知の札所って感じで
ちょっとドキドキします~
なかなか楽しそうな札所ですね
Posted by いくなよG
at 2014年01月14日 20:57

道後方面の峠から石手寺の裏!!
それって、瀬戸風峠では?
松山の夜景がすぐ近くに見えて、キレイなんですよね~。
石手寺の空間て、なんとも言えない「気」が感じられますね。
頂上は一度も登ったことがありません。
それって、瀬戸風峠では?
松山の夜景がすぐ近くに見えて、キレイなんですよね~。
石手寺の空間て、なんとも言えない「気」が感じられますね。
頂上は一度も登ったことがありません。
Posted by 愛媛のK
at 2014年01月14日 21:05

明けましておめでとうございます。
子供無しのランチってめったにないけど、たまにはゆっくりイイもんです。
昔から探検好きだったのですか〜 ってblogからそんな感じがしてましたよ (笑)
子供無しのランチってめったにないけど、たまにはゆっくりイイもんです。
昔から探検好きだったのですか〜 ってblogからそんな感じがしてましたよ (笑)
Posted by mima156
at 2014年01月14日 22:09

こんばんは〜
実は私、あの石手寺奥の幼稚園
の卒園児で〜す。
私も石手寺界隈の探検好きで、
石手寺の裏山から瀬戸風峠に向けて歩いたり、
弘法大師像の足元までいったり・・・
かなりはまってました。
家族からのブーイングはもちろんあり。
石手のお焼きで口封じです。
二人で行ったら道無き道進みそうですね(笑)
実は私、あの石手寺奥の幼稚園
の卒園児で〜す。
私も石手寺界隈の探検好きで、
石手寺の裏山から瀬戸風峠に向けて歩いたり、
弘法大師像の足元までいったり・・・
かなりはまってました。
家族からのブーイングはもちろんあり。
石手のお焼きで口封じです。
二人で行ったら道無き道進みそうですね(笑)
Posted by ゆうかんママ at 2014年01月14日 23:34
みぽんたさんへ
明けましておめでとうございます(^o^)丿
ファミーユ。美味しかったです♪家の子供には少し辛いかな~
という味付けだったので,子どもはお子様ランチをチョイスして
次回は家族で行ってみようかと思っています^m^
石手寺は,なんと言うか・・・他の88か寺には無い雰囲気でし
たね。遍路道の清浄な空気が気持ちいいんですよね(^.^)
みぽんたさんは結願されているんですか?家はまだ四分の1
ぐらいしか回れてないんだよね~(゜ε゜)/
明けましておめでとうございます(^o^)丿
ファミーユ。美味しかったです♪家の子供には少し辛いかな~
という味付けだったので,子どもはお子様ランチをチョイスして
次回は家族で行ってみようかと思っています^m^
石手寺は,なんと言うか・・・他の88か寺には無い雰囲気でし
たね。遍路道の清浄な空気が気持ちいいんですよね(^.^)
みぽんたさんは結願されているんですか?家はまだ四分の1
ぐらいしか回れてないんだよね~(゜ε゜)/
Posted by こりん♪ at 2014年01月15日 17:45
いくなよGさんへ
徳島からだと愛媛の札所って未知ですよね~
私も厄落としに薬王寺に行った時に「中々,来れる所じゃな
いから納経帳作ったら?」と同行の方に言われてから,なん
となく札所めぐりをしているんですが,まだまだ結願しそうに
ありません。
納経帳は自分の親が旅立つときに持たしてあげようかと思い
つつも・・・いつになったら回れるのかな~
石手寺。裏手のパラダイスがむっちゃ変(゜ε゜)銅像が朽ちて
なかったら撮影してきたんだけどね・・・
徳島からだと愛媛の札所って未知ですよね~
私も厄落としに薬王寺に行った時に「中々,来れる所じゃな
いから納経帳作ったら?」と同行の方に言われてから,なん
となく札所めぐりをしているんですが,まだまだ結願しそうに
ありません。
納経帳は自分の親が旅立つときに持たしてあげようかと思い
つつも・・・いつになったら回れるのかな~
石手寺。裏手のパラダイスがむっちゃ変(゜ε゜)銅像が朽ちて
なかったら撮影してきたんだけどね・・・
Posted by こりん♪ at 2014年01月15日 17:57
愛媛のKさんへ
そうそう瀬戸風峠(^.^) 昔はナビなんか無かったらから
「この辺入って行ったよ~」とか言いながら,軽でどこで
も入り込んでいたら,石手寺の裏に出ちゃってね~
石手寺。なんなんでしょうね~あの不思議な空間。他の
88か寺には無い変てこな物があったり・・・
裏手の銅像や庭園なんか突っ込みどころ満載なんですが
なんせ状態が悪く朽ちているんですよね~手入れがされ
ないと痛むのが早いのかな。
そうそう瀬戸風峠(^.^) 昔はナビなんか無かったらから
「この辺入って行ったよ~」とか言いながら,軽でどこで
も入り込んでいたら,石手寺の裏に出ちゃってね~
石手寺。なんなんでしょうね~あの不思議な空間。他の
88か寺には無い変てこな物があったり・・・
裏手の銅像や庭園なんか突っ込みどころ満載なんですが
なんせ状態が悪く朽ちているんですよね~手入れがされ
ないと痛むのが早いのかな。
Posted by こりん♪ at 2014年01月15日 18:02
mima156さんへ
子供なしのランチって好きな物食べれていいですよね~
こんな時に辛い物を食べに行ったりしています^m^
探検は楽しいですよ~本当は家の事すべてほっといて
何処かへ行きたい~(まぁ今でも似たようなモンですけど)
少し風変わりな景色が見たいな~^m^
子供なしのランチって好きな物食べれていいですよね~
こんな時に辛い物を食べに行ったりしています^m^
探検は楽しいですよ~本当は家の事すべてほっといて
何処かへ行きたい~(まぁ今でも似たようなモンですけど)
少し風変わりな景色が見たいな~^m^
Posted by こりん♪ at 2014年01月15日 18:07
ゆうかんママさんへ
ええ!Σ(・ω・ノ)ノ!あの幼稚園の卒園児だったの!
石手寺の裏手に庭園があり,不思議な空間が広がっていたよ~
弘法大師像の山にも登ろうって提案したら,即却下されてね・・・
やっぱり登り口があるんだね。
家の下の子が今年小学校に上がるから,2人で道なき道を進み
ませんか~(笑)
ええ!Σ(・ω・ノ)ノ!あの幼稚園の卒園児だったの!
石手寺の裏手に庭園があり,不思議な空間が広がっていたよ~
弘法大師像の山にも登ろうって提案したら,即却下されてね・・・
やっぱり登り口があるんだね。
家の下の子が今年小学校に上がるから,2人で道なき道を進み
ませんか~(笑)
Posted by こりん♪ at 2014年01月15日 18:15
こんばんは^ ^
石手寺は行ったことなかったです^_^;
眺めが良い所もあって癒やされそうですね^ ^
ナイトスクープのパラダイス懐かしいです笑
第2回四国の会を予定しましたので、是非ご検討下さい^o^
石手寺は行ったことなかったです^_^;
眺めが良い所もあって癒やされそうですね^ ^
ナイトスクープのパラダイス懐かしいです笑
第2回四国の会を予定しましたので、是非ご検討下さい^o^
Posted by たかパパ
at 2014年01月15日 23:29

こりん♪さんちもまわってるんですね~。
我が家は数年前に結願しました。
高野山の宿坊に泊まって、精進料理を食べたり、写経体験をしたりしました。
子供たちにもいい経験になったのではないかなと思っています。
いつか、子どもたちが巣立ったら、今度は夫婦で番外も加えて、もう一度まわりたいねと言ってます。
我が家は数年前に結願しました。
高野山の宿坊に泊まって、精進料理を食べたり、写経体験をしたりしました。
子供たちにもいい経験になったのではないかなと思っています。
いつか、子どもたちが巣立ったら、今度は夫婦で番外も加えて、もう一度まわりたいねと言ってます。
Posted by みぽんた at 2014年01月16日 13:57
たかパパさんへ
石手寺の裏ってパラダイスなんですよ。
閻魔さまみたいなのが庭園の門の上にあったり,金剛仏像み
たいな像は朽ちて上半身なかったり・・・
サークルみたいな円の外周に,木造の仏像がずら~っと飾って
あったり(^_^;)
四国の会。参加しようかと思います(^o^)丿 下の子供が今年卒園
なので,もしかしたら行事が入るかも?なので,何もなかったら3
月頃に予約を入れようかと考えています。よろしくね~♪
石手寺の裏ってパラダイスなんですよ。
閻魔さまみたいなのが庭園の門の上にあったり,金剛仏像み
たいな像は朽ちて上半身なかったり・・・
サークルみたいな円の外周に,木造の仏像がずら~っと飾って
あったり(^_^;)
四国の会。参加しようかと思います(^o^)丿 下の子供が今年卒園
なので,もしかしたら行事が入るかも?なので,何もなかったら3
月頃に予約を入れようかと考えています。よろしくね~♪
Posted by こりん♪ at 2014年01月18日 22:08
みぽんたさんへ
いいな~もう結願して高野山まで行ってきたんですね~
宿坊に泊まると,精進料理や写経体験が出来るんですね。
いいこと聞いたわ~
そうなんですよね。子供との思い出も大事だけど,夫婦だけ
でゆっくりとお遍路参りをしたいですよね(^o^)
このままのペースで行くと,我が家は何年かかるのかしら・・・
いいな~もう結願して高野山まで行ってきたんですね~
宿坊に泊まると,精進料理や写経体験が出来るんですね。
いいこと聞いたわ~
そうなんですよね。子供との思い出も大事だけど,夫婦だけ
でゆっくりとお遍路参りをしたいですよね(^o^)
このままのペースで行くと,我が家は何年かかるのかしら・・・
Posted by こりん♪ at 2014年01月18日 22:12