2014年12月02日
晩秋のレインボ~(^o^)丿
2014年11月29~30日まで 愛媛県の松山市野外活動センター(通称 レインボーハイランド)へ行ってきました。
初めての母子グルキャン^m^
今回,幹事まとめ役としてご奔走くださりましたまりねさん お疲れ様でした(^o^)丿
そして徳島からお越しのゆうママさん。同じ県内キャンパーののんた☆さん。楽しい時間をありがとうございました(*´∇`)ノ ♪(リンク貼らせていただきました)
母子だけで頑張れるかな?inレインボーの始まりです♪

前日の雨で心配されたキャンプでしたが,雨予報が晴れ予報に変更
きっと熱いキャンプ魂がお天道様に通じたんじゃないかな~と解釈して荷積み完了(^o^)丿
道具の積荷を自分だけでして,心躍りながら向かった先はレインボーハイランド
=3
受付一番乗~(^o^)丿今回のキャンプはポータブル電源で,一夜過ごせるかの実験を兼ねております。


今夜の寝床のクロヨンを張っていると,まりねさん家の登場です。そうこうしていたらのんた☆さん家と徳島からゆうママさん家も到着しました。挨拶や写真もそこそこに暗くなる前に,宴会場や寝床を設営しなきゃいけないので各人黙々と設営。



いやはや,男手が無くても何とかなるもんだね~。まりねさんのコールマンのシェルター&我が家のロジシェル連結。隙間もなんとかなったよ(^o^)v
少しの雨なら出撃予定ではあったけど,やっぱり設営時は雨降りじゃない方がはかどるね~♪みんなの寝床も用意できたし,なんとか夕焼けには間に合ったわ^m^

キャンプ場から眺める夕焼けって,なんでこんなにキレイなのかしら・・・あら?子供たちは?それぞれに楽しみ方を見つけて遊んでるみたい♪
みんなでお料理を持ち寄りいただきます&(/^-^)o日日o(^0^|) カンパーイ!
ここで各写真・・・無念の撮り忘れ(^_^;)いやはやブロガーパパさんマメだわ~酔っぱらってもしっかり激写&耳ダンボでブログ作り上げるんだもの。


写真はありませんが,まりねさんのカルボナーラ&おでん カルボナーラ美味しかったわ~翌日のおでんがまた味がしみてて良かったわ♪
のんた☆さんはスンドゥブ&セロリイカくん&炊き込みご飯 辛い鍋って体が温まるよね。おつまみにセロリイカいいわ♪家でしてみる^^
ゆうママさんはオードブル各種 家のお姉ちゃん大人の味の虜になったみたいで,美味しかった~を連発中。将来酒飲みになりそう・・・
そして我が家はお好み焼きを
子ども達を寝かせた後は,女・子・会(@▽≦)b
母子キャンって楽しいね~パパさん達は設営撤収時だけ居てもらって,後はどこかで親父会キャンプでもしてもらおうか?と非道な事を話ていたり^m^いかがですか?パパさん達\(◎o◎)

翌日は晴れ&曇り 乾燥撤収出来そう(^o^)丿
心配していた冷えも,電気毛布だけで一晩過ごす事が出来,ポータブル電源も一晩持って実験終了(^.^)



朝焚火もバッチリ(^.^) 暖かくて気持ちいい~ のんた☆さんのマシュマロに群がる子供達。焼マシュマロ美味しくて楽しいね♪


遊ぶ女子達。野生に還る弟くん。ちょっとは撤収を手伝いなさいよ~(=_=)
徳島から遠征のゆうママさんは少し早目の撤収(この後に用事があるらしくって・・・めっちゃアクティブなお方です^m^)
撤収も頑張りロジシェルのフレームだけになったところに突然の雨
これもなんとか撤収し,なんとかかんとか車に積んで撤収完了(^o^)丿
前日の雨予報からすると,奇跡的な晴れだったので,チェックアウトの13時少し前に降り出した雨にお天道様の心配りを感じずにはいられませんでした(^.^)

みんな~せいれ~つ サン ニィ イチ!

ジャ~ンプ(^o^)丿 バイバイ~
みなさ~ん(^o^)丿ありがとう~~~また,女子会したいね~(^o^)丿
初めての母子グルキャン^m^
今回,幹事まとめ役としてご奔走くださりましたまりねさん お疲れ様でした(^o^)丿
そして徳島からお越しのゆうママさん。同じ県内キャンパーののんた☆さん。楽しい時間をありがとうございました(*´∇`)ノ ♪(リンク貼らせていただきました
母子だけで頑張れるかな?inレインボーの始まりです♪

前日の雨で心配されたキャンプでしたが,雨予報が晴れ予報に変更

道具の積荷を自分だけでして,心躍りながら向かった先はレインボーハイランド

受付一番乗~(^o^)丿今回のキャンプはポータブル電源で,一夜過ごせるかの実験を兼ねております。


今夜の寝床のクロヨンを張っていると,まりねさん家の登場です。そうこうしていたらのんた☆さん家と徳島からゆうママさん家も到着しました。挨拶や写真もそこそこに暗くなる前に,宴会場や寝床を設営しなきゃいけないので各人黙々と設営。



いやはや,男手が無くても何とかなるもんだね~。まりねさんのコールマンのシェルター&我が家のロジシェル連結。隙間もなんとかなったよ(^o^)v
少しの雨なら出撃予定ではあったけど,やっぱり設営時は雨降りじゃない方がはかどるね~♪みんなの寝床も用意できたし,なんとか夕焼けには間に合ったわ^m^

キャンプ場から眺める夕焼けって,なんでこんなにキレイなのかしら・・・あら?子供たちは?それぞれに楽しみ方を見つけて遊んでるみたい♪
みんなでお料理を持ち寄りいただきます&(/^-^)o日日o(^0^|) カンパーイ!
ここで各写真・・・無念の撮り忘れ(^_^;)いやはやブロガーパパさんマメだわ~酔っぱらってもしっかり激写&耳ダンボでブログ作り上げるんだもの。


写真はありませんが,まりねさんのカルボナーラ&おでん カルボナーラ美味しかったわ~翌日のおでんがまた味がしみてて良かったわ♪
のんた☆さんはスンドゥブ&セロリイカくん&炊き込みご飯 辛い鍋って体が温まるよね。おつまみにセロリイカいいわ♪家でしてみる^^
ゆうママさんはオードブル各種 家のお姉ちゃん大人の味の虜になったみたいで,美味しかった~を連発中。将来酒飲みになりそう・・・
そして我が家はお好み焼きを
子ども達を寝かせた後は,女・子・会(@▽≦)b
母子キャンって楽しいね~パパさん達は設営撤収時だけ居てもらって,後はどこかで親父会キャンプでもしてもらおうか?と非道な事を話ていたり^m^いかがですか?パパさん達\(◎o◎)

翌日は晴れ&曇り 乾燥撤収出来そう(^o^)丿
心配していた冷えも,電気毛布だけで一晩過ごす事が出来,ポータブル電源も一晩持って実験終了(^.^)



朝焚火もバッチリ(^.^) 暖かくて気持ちいい~ のんた☆さんのマシュマロに群がる子供達。焼マシュマロ美味しくて楽しいね♪


遊ぶ女子達。野生に還る弟くん。ちょっとは撤収を手伝いなさいよ~(=_=)
徳島から遠征のゆうママさんは少し早目の撤収(この後に用事があるらしくって・・・めっちゃアクティブなお方です^m^)
撤収も頑張りロジシェルのフレームだけになったところに突然の雨

前日の雨予報からすると,奇跡的な晴れだったので,チェックアウトの13時少し前に降り出した雨にお天道様の心配りを感じずにはいられませんでした(^.^)

みんな~せいれ~つ サン ニィ イチ!

ジャ~ンプ(^o^)丿 バイバイ~

みなさ~ん(^o^)丿ありがとう~~~また,女子会したいね~(^o^)丿