ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年05月26日

2019GW後半 六文銭を追っかけて和歌山 2

ここの所,暑くないですか?
朝夕は冷えたりするので,体調管理が大変な今日この頃ですね~そろそろ梅雨入りかと思っておりますが,ブログはGWのまま(笑)では続き行ってみるよ~

2019年5月2~3日に和歌山へ六文銭を追っかけて旅してきました(*´з`)②です。



初高野山にして,初宿坊体験。お世話になったのは,真田家ゆかりの寺院『蓮華定院』我が家にしては珍しく一泊2食付き。



お庭もステキ(*´з`)

そもそも宿坊って?
寺院神社などに,参拝者の為に作られた宿泊施設だそうです。
なので,料理は精進料理だし,朝夕の読経めい想があります(任意参加)



寺院には真田家の墓所があり,また部屋の備品の湯のみは六文銭入り(笑)(フロントで売ってあったよ)



お庭には梵字が刻まれている。部屋は値段ごとに設備が違っているよう。我が家がネット予約した時は,金額が一択しかなかったのだけど,直接電話して聞いてみるのが一番かな~と思った次第です。



左:夕食 右:朝食

えっと。。。同席した方とメニューを比べるなんて,下世話な事をしたくはないんですが,上席に座る方とはお膳の数からして違うww

食事前に仏前にてめい想がありまして,ゆる~く精神デトックスしたおかげか,精進料理のおかげかは分かりませんが,目覚めた時の体が軽かったです(*'▽')



8時前に宿坊を後に向かいますは,高野山奥の院。駐車場は一番近い所で8割がた埋まっている。
朝の奥の院は気持ちがいい~ここは有名武将や,地元伊予の武将の墓所があるので,挨拶をしながら向かいます。



この先は写真撮影はダメで,弘法大師御廟にてお大師様にお礼参り(無事に八十八ヵ寺をお参り出来ました)をする訳ですが。。。実は私たちまだ遍路満願は出来ていません(;^ω^)

納経所にて「満願ご苦労様でした」と言われ,「は・・・い(;´∀`)」と返しておきました。



帰りは湾岸線に乗り,明石海峡大橋にて淡路島へ寄る予定で向かいましたが,GWゆえか道路がめちゃくちゃ混んでる(;´∀`)PAで這う這うの体で休憩をとり。。。向かいますは



淡路ワールドパークONOKORO
入場時間が14時半だったので,フリーパス買うか悩んだんだけど,所望により子供だけフリーパス入場。



そりゃ神社仏閣めぐりばっかりじゃ面白くないよね~っていう弾けっぷり(*'▽')
フリーパス分は元を取ったと喜んでおりました。



帰路途中,淡路室津あたりの夕陽。穏やかに日は暮れていくのでした。

今回も一泊という無茶を詰め込んだ旅行ですが。。。ご苦労様でしたガー氏(*'▽')
キャンプは遠くになりにけり。。。( ;∀;)

  


Posted by こりん♪ at 09:54Comments(8)蓮華定院

2019年05月12日

2019GW後半 六文銭を追っかけて和歌山

楽しかったゴールデンウィークも終わり,日常に戻ろうとしている今日この頃ですね。
職場に出入りしている運送会社の方にお聞きしたところ,配送はまだ混雑しているそうで,今週位はもたついているそうです。。。

2019年5月2~3日に和歌山へ六文銭を追っかけて旅してきました(^^♪



例のごとくこりん♪観光社,朝2時半に起きて向かうは和歌山県九度山町。鯉のぼりの丹生川渡しが気持ちよさそう~魚青



古い町並みの中にある施設は離合が難しく案内にもあるように,道の駅柿の郷くどやまへ駐車して真田ミュージアムへ向かいます。

六文銭と言えば,あの日本一の兵と呼ばれた真田幸村。六文銭は三途の川の渡り賃だと言われ,いつも死の覚悟をもって戦に出ていたそうです。


九度山真田ミュージアム

関ケ原の合戦時に西軍についていた真田親子(弟)は,東軍についていた兄の懇願により,高野山に蟄居させられます。その後に九度山へ居を移します。それから14年後に大阪冬の陣が始まる訳です。。。



私,歴女ではありません(笑)弟くんが真田幸村好きで,この後行く宿が面白そうなので,この企画を練った訳で(*´з`)



こんなニワカ歴史ファンでも,館内上演ビデオで学んできました(^^♪火縄銃重し。。。



腹が減っては戦は出来ぬ,とは世の常でww11時ではありますが,開店と同時にお店へ~皆さん名前を書いて待っています。
真田の軍旗はミュージアムへ道すがらの物。



そば処幸村庵。天ざるそばお勧めです(*´з`)遠方に赤の甲冑。開店と同時に満席になったので,早めに行くのが吉かと。



真田庵へ続くと言われている抜け道。そして真田親子が蟄居していた真田庵。



瓦に六文銭が(*´з`)
九度山を堪能した後は,高野山へGo~ちょっとくねくね道に悩まされましたが無事に到着。



標高のある高野山ではしだれ桜がまだ咲いている。
通りを一歩入れば静かな高野山。駐車場がどこも開いてなくて,宿のチェックインの時間ではありませんが,事情を話し宿に車を停めさせてもらい,いざ参拝。



昔,高野山は女人禁制だった為,女性はここまでしかお参りすることが出来なかった女人堂。



波切不動尊 弘法大師が中国から無事に帰れるように祈った波切。龍が天井一杯書かれていて迫力があったよ。



徳川家の御霊を祀る徳川家霊台。



真言宗総本山金剛峯寺。

高野山で何をしたらいいのか。。。知らなかった私たち。行けば何とかなるだろうとノープランでした。。。
今日泊まる宿坊の方が↑に行って来たらいいよ~と教えてもらい行ってきました。ヨカッタヨカッタ(*´з`)



時間も来ましたので,本日泊まる宿坊『蓮華定院』へ向かいます。
六文銭見えませんか?真田親子が関ケ原で敗れ,徳川に高野山へ蟄居させられたお寺なんです。

長くなりそうなので後半へ続く~


  


Posted by こりん♪ at 22:37Comments(2)蓮華定院