ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月24日

奥飛騨温泉郷オートキャンプ場

2012年8月19~23日に岐阜県の奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ行ってきましたドームテント 1日目
奥飛騨温泉郷オートキャンプ場

ナビで検索すると自宅から700キロ弱の道のりにビビりつつ汗
家を出たのが午前2時10分黄色い星予定より10分遅れですが,まずまずの出発です車

途中のSAへ立ち寄りつつ,キャンプ場へ着いたのが,午後3時前汗
片道13時間・・・少し寄り道し過ぎましたテヘッ汗

子供たちが,場内探検している間にサクッと設営ドームテント
奥飛騨温泉郷オートキャンプ場奥飛騨温泉郷オートキャンプ場














今回,初めてコーナンの三段ラックを使いましたが,皆さんが賞賛するだけあってちょっと置きに便利でしたドキッ
ロッジシェルターの中にクロヨンを入れて,設営完了チョキ

奥飛騨温泉郷オートキャンプ場
明日のために,温泉に入って早めに寝ましょう。おやすみ~ZZZ…




同じカテゴリー(奥飛騨温泉郷オートキャンプ場)の記事画像
奥飛騨温泉郷オートキャンプ場
白川郷へ~
高山市内散策~♪
憧れの上高地へ~
同じカテゴリー(奥飛騨温泉郷オートキャンプ場)の記事
 奥飛騨温泉郷オートキャンプ場 (2012-08-27 07:04)
 白川郷へ~ (2012-08-26 09:21)
 高山市内散策~♪ (2012-08-25 21:25)
 憧れの上高地へ~ (2012-08-25 06:52)

この記事へのコメント
こんにちは。
岐阜のキャンプ場、今年こそ行こうと思いつつ、
なぜか長野で今年もストップしてしまいました。
ここのキャンプ場、僕も行きたいと思っていたキャンプ場なんです。
やっぱり温泉があるのがいいですよね~。
Posted by kanahibibasserkanahibibasser at 2012年08月24日 10:09
こんにちは~! なぁママです( ´∀`)
先程は我が家のブログにコメントありがとうございます!
早速お邪魔させていただきました~

いいな~奥飛騨へキャンプなんて!!
のんびり素敵な時間が過ごせた事でしょうね~。

我が家も昨年、平湯のキャンプ場へ行きましたが、
四国とはまた違う山々の姿に心癒されました~♪
高知から岐阜は遠かったですが、また行ってみたいので
次回は奥飛騨のキャンプ場もいいかも~。

香川に来て、少し本州へも近くなったので・・・
最近はもっぱら中国地方で遊んでおります(笑)

あ!お会いした時よりも・・・
テント等々・・・すっごくバージョンアップされてますよね?( *´艸`)
パパさん、がっつりハマっちゃいましたか?(笑)

またどこかでお会いできるといいですね(・∀・)♬♬
Posted by なぁママ at 2012年08月24日 17:01
奥飛騨、遠いですよね~(^_^;)
10年程前にクルマで行きました。

その時は2度と行くまいと思いましたが、
このキャンプ場にはかなり惹かれてます(笑)
なぜなら、温泉があるから!(爆)
まあ、なかなか行く機会ないとは思いますが...(^_^;)

続き、楽しみにしてますね。
Posted by otiinu(おちいぬ)otiinu(おちいぬ) at 2012年08月24日 19:27
kanahibibasserさん こんばんは^^

長野でストップなんて~贅沢だな~♪
片道700キロを走りぬいた今は,長野も行けるんじゃ・・・
と,調子に乗っています(^m^)
こちらのキャンプ場「温泉,プール,遊具」と子連れの為の
三種の神器を備えているので,平日にもかかわらず,場内
はファミキャンで賑わっていました。
近くにあれば,子供に毎週せがまれそう(~_~;)
Posted by chakura_anya at 2012年08月24日 22:50
なぁままさん こんばんは^^

早速の書き込みありがとうございますヽ(^o^)丿
平湯温泉へ行かれたんですね~
我が家も平湯か奥飛騨どちらにするか悩んだ末に決めました。
ひらゆの森の温泉へ行くのも捨てがたかったんですが,岐阜に
滞在中には立ち寄ることが出来ませんでした。

これで,最後にする!!と決めつつもなぜか増えていくキャンプ
道具。かわいい?妻子に風邪をひかせるつもり?と半ば脅して
シェルターを購入しました(*^^)v

本当,またお会い出来たら嬉しいです♪
Posted by chakura_anya at 2012年08月24日 23:00
otiinu(おちいぬ)さん こんばんは^^

はい(ー_ー)!! 奥飛騨遠かったです。
特に行きは,神戸から大津を抜けるぐらいまで緊張していました。
(岡山辺りまでしか出たことなかったもので・・・)
ずーーーっと高速なので,慣れてしまえばなんとかなりそうですよ

奥飛騨のキャンプ場「温泉,プール,遊具」と子連れの三種の神器
がそろってますので,ファミキャンに最適かと^m^
上の子供は,プールで冷えたら温泉♨と施設を堪能していました。

まだ5話ぐらい続きますが・・・よろしくお願いします(笑)☆~
Posted by chakura_anya at 2012年08月24日 23:13
すごっ!1700キロ ∑(; ̄口 ̄A
お疲れ様でした

片道13時間とはかなり寄り道したんですね~(笑)
ドライバーのパパさんお疲れ様でした ( ̄^ ̄)ゞ

ロジシェルの中にクロヨンのカンガルー涼しそうですね~
全6話楽しみにしてますよ~(・∀・)ノ
Posted by あお at 2012年08月25日 01:19
あおさん おはようございます^^

関西より以降すべてのSAへ立ち寄り,なにか無いかしら~
と物色していたら,13時間も経ってしまいました(^_^.)
(特に子連れではトイレ休憩が多いしね~)

ロッジシェルターの入り口と後ろをメッシュにして寝たんだけ
ど,翌日あまりの寒さに5時起きしてしまいました~
ロッジシェルターのカンガルー涼しくてお気に入りになりそうです。

全6話よろしく~(^o^)/
Posted by chakura_anya at 2012年08月25日 06:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奥飛騨温泉郷オートキャンプ場
    コメント(8)