2015年05月09日
2015年GW 九州へ行ってきました('ω')ノ ②
2015年5月2~6日まで,佐賀&大分へ行ってきました。part2

5月2日 由布岳登山&チェックイン編はこちらから~
5月3日 佐賀のふれあい自然塾ひぜん 観光編です(^^)/


ひぜんの管理棟前のいろは島。島がまるでブロッコリーみたい(*‘∀‘)

前日はあんなに晴れていたのに,無情にも予報通り雨です。夜半からタープをたたく雨音がしてきました。パパさんがさっと濡れそうなものを,タープ下へ入れてくれていました。その頃,私は夢の中~ww

5月3日
佐賀県のふれあい自然塾ひぜんで迎える朝です。雨が降ったりやんだりで,外に出るとちょっと肌寒い(*_*;。
この日はふれあい自然塾ひぜんで,カヤック体験の予約を入れていました。
8時30分には開催が決定するというので,朝食を食べた後に管理棟まで聞きに行ってみました。
管理の方は,どうしても・・・と言われるなら開催しますが,キャンセルしてもいいですよ・・・と言われ,子供たちが寒い~を連発していたので,キャンセルさせてもらい,呼子の方へ観光へ行く事にしました。



まずは,名護屋城博物館へ。(駐車場,入館無料)
博物館案内より
•名護屋城は豊臣秀吉の朝鮮出兵(文禄・慶長の役)に際して出兵拠点として築かれた城です。
•1592(文禄元)年の開戦から秀吉の死で諸大名が 撤退するまで、7年の間大陸侵攻の拠点となりました。
兵達が夢のあと・・の通り,城であったところは石垣しか残っていませんが,この周辺は聞き覚えのある戦国武将の陣地が点在しています。
博物館の常設展示物は『日本列島と朝鮮半島との交流史』(博物館より) をメインに展示されており,歴史に疎い私には,少し分かりづらい内容。ミーハーなので,戦国武将の陣地が一度に見れてラッキーって気分で行ったのでちょっとがっかり。時間があれば,陣地めぐりもたのしそうです♪(自転車でもあると,陣地めぐりも便利そう)

呼子大橋。この橋のたもとには松山城の藩主加藤嘉明陣営があったはずなのに,通り過ぎてしまいスルー



ネコが似合う呼子朝市。お約束の高速回転イカ干しは見れませんでしたが,イカを干してある写真を
顔出しパネルに入り,干物を買って満足満足(*'ω'*)
日本三大朝市と呼ばれるものがあり,(諸説あるそうですが)飛騨高山と呼子は行ったので,残すは輪島の朝市だけです( ̄▽ ̄)/遠征?ニヤリ☆
手前の無料駐車場へ停めましたが,回転が速いので,有料駐車場も少し待てば停めれそうです。朝市はサクッと売り切りが多いようなので,買いたいものは見掛けたら買った方がいいですよ(特に人が多い時は)( ;∀;)ナイ~!


呼子のイカへの愛。マンホールや湯飲みまで。。。



11時前と少し早いですが,昼食を食べに行きます。いか本家いそ浜別館。休日は10時から開いているので,こちらのお店を選びました。
12時過ぎに食べ終わり,外へ出ると,待っているお客さんが大勢いました。他のお店でも,駐車場待ちの車が多かったので,混む時は早めに行くといいみたいです。
こちらでは,イカの足の踊り食いを食べれます。生きたイカの足を切って醤油に浸していただきます。グネグネと動き,少しグロテスクですが美味しい~
〆たばかりのイカはコリコリした歯ごたえ( ^)o(^ )

少し奮発して,個々に定食を取ったら,子どもたちの好き嫌いが多くって,残り物を親が食べてお腹が大変なことになりました。イカ刺しのゲソは天ぷらに。揚げたてのイカ天は唸る美味しさ(*´Д`)ウマァー



波戸岬へ。有料駐車場へ停めましたが,あまり見どころはなく・・・(1枚目の♡の写真ね)
せっかくなので,七ツ釜へ行く事に。この七ツ釜,景色がすごく良かった(´▽`*)



何処からともなく現れた,謎の(謎ではありません,マリンパル呼子から出ている遊覧船です)イカ丸が,洞窟の中に吸い込まれていく~~
と,子どもたちは嬉しそうにその様子を,岬の上から眺めていました。
(え~遊覧船に乗せてやりなよ~って( ゚Д゚) 予算は呼子のイカ屋で使い果たしたわ|д゚))
虹ノ松原へ行く予定が,行く途中で渋滞に遭い,これはたまらんとUターンしてサイトへ戻ることに。(唐津城方面ってGW中はあんなに道が混んでいるんですか?)

雨は止んだものの,水滴のついたタープはずっしりと重そう。(明日撤収だよ。乾くのかな( ;∀;))



サイトは水はけの悪い個所があり,歩くのにも注意が必要です。(子供のつっかけはびしょ濡れ)
朝市で買ってきた,イカの一夜干しとサザエで
。
サザエは茹でたんですが,子どもたち食べなくって私一人でサザエほじほじ。(ガー氏は貝類が苦手です)
500円分(中小7個)しか買ってなくて助かった( ;∀;)身だけ取り出して,甘く炊いたら子供たち食べたかしら・・・甘辛く炊いたのを,炊き込みごはんにしても美味しいよね( *´艸`)
今日もつるんつるんのいろは島の温泉へ行き,おやすみなさい☆彡
明日は撤収日。晴れるといいな(^◇^) 3日目に続く~




5月2日 由布岳登山&チェックイン編はこちらから~
5月3日 佐賀のふれあい自然塾ひぜん 観光編です(^^)/





ひぜんの管理棟前のいろは島。島がまるでブロッコリーみたい(*‘∀‘)




前日はあんなに晴れていたのに,無情にも予報通り雨です。夜半からタープをたたく雨音がしてきました。パパさんがさっと濡れそうなものを,タープ下へ入れてくれていました。その頃,私は夢の中~ww




5月3日
佐賀県のふれあい自然塾ひぜんで迎える朝です。雨が降ったりやんだりで,外に出るとちょっと肌寒い(*_*;。
この日はふれあい自然塾ひぜんで,カヤック体験の予約を入れていました。
8時30分には開催が決定するというので,朝食を食べた後に管理棟まで聞きに行ってみました。
管理の方は,どうしても・・・と言われるなら開催しますが,キャンセルしてもいいですよ・・・と言われ,子供たちが寒い~を連発していたので,キャンセルさせてもらい,呼子の方へ観光へ行く事にしました。



まずは,名護屋城博物館へ。(駐車場,入館無料)
博物館案内より
•名護屋城は豊臣秀吉の朝鮮出兵(文禄・慶長の役)に際して出兵拠点として築かれた城です。
•1592(文禄元)年の開戦から秀吉の死で諸大名が 撤退するまで、7年の間大陸侵攻の拠点となりました。
兵達が夢のあと・・の通り,城であったところは石垣しか残っていませんが,この周辺は聞き覚えのある戦国武将の陣地が点在しています。
博物館の常設展示物は『日本列島と朝鮮半島との交流史』(博物館より) をメインに展示されており,歴史に疎い私には,少し分かりづらい内容。ミーハーなので,戦国武将の陣地が一度に見れてラッキーって気分で行ったのでちょっとがっかり。時間があれば,陣地めぐりもたのしそうです♪(自転車でもあると,陣地めぐりも便利そう)

呼子大橋。この橋のたもとには松山城の藩主加藤嘉明陣営があったはずなのに,通り過ぎてしまいスルー




ネコが似合う呼子朝市。お約束の高速回転イカ干しは見れませんでしたが,イカを干してある写真を

日本三大朝市と呼ばれるものがあり,(諸説あるそうですが)飛騨高山と呼子は行ったので,残すは輪島の朝市だけです( ̄▽ ̄)/遠征?ニヤリ☆
手前の無料駐車場へ停めましたが,回転が速いので,有料駐車場も少し待てば停めれそうです。朝市はサクッと売り切りが多いようなので,買いたいものは見掛けたら買った方がいいですよ(特に人が多い時は)( ;∀;)ナイ~!


呼子のイカへの愛。マンホールや湯飲みまで。。。




11時前と少し早いですが,昼食を食べに行きます。いか本家いそ浜別館。休日は10時から開いているので,こちらのお店を選びました。
12時過ぎに食べ終わり,外へ出ると,待っているお客さんが大勢いました。他のお店でも,駐車場待ちの車が多かったので,混む時は早めに行くといいみたいです。
こちらでは,イカの足の踊り食いを食べれます。生きたイカの足を切って醤油に浸していただきます。グネグネと動き,少しグロテスクですが美味しい~


少し奮発して,個々に定食を取ったら,子どもたちの好き嫌いが多くって,残り物を親が食べてお腹が大変なことになりました。イカ刺しのゲソは天ぷらに。揚げたてのイカ天は唸る美味しさ(*´Д`)ウマァー



波戸岬へ。有料駐車場へ停めましたが,あまり見どころはなく・・・(1枚目の♡の写真ね)
せっかくなので,七ツ釜へ行く事に。この七ツ釜,景色がすごく良かった(´▽`*)



何処からともなく現れた,謎の(謎ではありません,マリンパル呼子から出ている遊覧船です)イカ丸が,洞窟の中に吸い込まれていく~~

と,子どもたちは嬉しそうにその様子を,岬の上から眺めていました。
(え~遊覧船に乗せてやりなよ~って( ゚Д゚) 予算は呼子のイカ屋で使い果たしたわ|д゚))
虹ノ松原へ行く予定が,行く途中で渋滞に遭い,これはたまらんとUターンしてサイトへ戻ることに。(唐津城方面ってGW中はあんなに道が混んでいるんですか?)

雨は止んだものの,水滴のついたタープはずっしりと重そう。(明日撤収だよ。乾くのかな( ;∀;))



サイトは水はけの悪い個所があり,歩くのにも注意が必要です。(子供のつっかけはびしょ濡れ)
朝市で買ってきた,イカの一夜干しとサザエで

サザエは茹でたんですが,子どもたち食べなくって私一人でサザエほじほじ。(ガー氏は貝類が苦手です)
500円分(中小7個)しか買ってなくて助かった( ;∀;)身だけ取り出して,甘く炊いたら子供たち食べたかしら・・・甘辛く炊いたのを,炊き込みごはんにしても美味しいよね( *´艸`)
今日もつるんつるんのいろは島の温泉へ行き,おやすみなさい☆彡
明日は撤収日。晴れるといいな(^◇^) 3日目に続く~
この記事へのコメント
冒頭のいろは島の写真、いい写真です。
Posted by ガー at 2015年05月09日 18:27
ガーさんへ
褒めていただき、ありがとうございます(=゚ω゚)ノ
ガーさんはブロッコリーはマヨですよね。
私は、酢味噌で食べるのが好きだったりします。
褒めていただき、ありがとうございます(=゚ω゚)ノ
ガーさんはブロッコリーはマヨですよね。
私は、酢味噌で食べるのが好きだったりします。
Posted by こりん♪ at 2015年05月09日 20:31
こりん♪ さん
こんばんは
九州行かれてたんですね。
うちも長崎~佐賀~福岡~山口の予定でしたが、
ちょうど雨予報だったので、
ぎりぎりで西の方に変更しました。
長崎方面は、世界遺産になるかもなので、
また遠ざかってしまったかな~。
由布岳は、登れるのですね?
いつか登りたい~。
こんばんは
九州行かれてたんですね。
うちも長崎~佐賀~福岡~山口の予定でしたが、
ちょうど雨予報だったので、
ぎりぎりで西の方に変更しました。
長崎方面は、世界遺産になるかもなので、
また遠ざかってしまったかな~。
由布岳は、登れるのですね?
いつか登りたい~。
Posted by とっさん
at 2015年05月09日 21:39

キャンプに史跡巡りや観光もプラスすると
内容も充実しますね
最近自宅とキャンプ場の往復ばかりなので
もうちょっと周ってみます
私もブロッコリーにはマヨです(笑)
内容も充実しますね
最近自宅とキャンプ場の往復ばかりなので
もうちょっと周ってみます
私もブロッコリーにはマヨです(笑)
Posted by あお.
at 2015年05月09日 22:19

うわー!イカ刺し!!
美味しそ~^^
こういうの 一回食べてみたいです~♪
僕はブロッコリー 和風ドレッシングとかが好きです♪
スミマセン 食べ物へのコメばかり・・・(笑)
美味しそ~^^
こういうの 一回食べてみたいです~♪
僕はブロッコリー 和風ドレッシングとかが好きです♪
スミマセン 食べ物へのコメばかり・・・(笑)
Posted by mappy at 2015年05月09日 23:19
ご無沙汰しております~(^^)
呼子のイカ!我が家も食べたくて行き先候補に
あげていましたが、長女の修学旅行が九州だったので
今回は九州は諦めました(^^;)
今度行く時の参考にさせてもらいますね!
ちなみに我が家は今年は北陸方面で遊んできました
呼子のイカ!我が家も食べたくて行き先候補に
あげていましたが、長女の修学旅行が九州だったので
今回は九州は諦めました(^^;)
今度行く時の参考にさせてもらいますね!
ちなみに我が家は今年は北陸方面で遊んできました
Posted by なぁママ at 2015年05月10日 07:43
おはようございます。
洞窟の遊覧船!スリルありそうで乗ってみたいですね♪
子供たちの目線がこりん♪さんに集中したことでしょう。(笑)
しかし、貝類が苦手なんですか?美味しいのに!
私は腸まで食べます。たまに砂に当り(ゴリッ!笑)
独占でしたね♪(^ω^)
洞窟の遊覧船!スリルありそうで乗ってみたいですね♪
子供たちの目線がこりん♪さんに集中したことでしょう。(笑)
しかし、貝類が苦手なんですか?美味しいのに!
私は腸まで食べます。たまに砂に当り(ゴリッ!笑)
独占でしたね♪(^ω^)
Posted by TSUGI(つぎちゃん)
at 2015年05月10日 09:00

おはようございます!
呼子のイカ、有名ですね
福岡で何度かクネクネするイカは食べましたが、やはり本場で食べたいです
翌日は柳川でウナギですか?
観光だと子供がつまらないので、我が家なら観光船に乗ってただろうな
ガーさん、サザエ、ダメなんですね
私は牡蠣がダメですが、サザエは好きです(笑
呼子のイカ、有名ですね
福岡で何度かクネクネするイカは食べましたが、やはり本場で食べたいです
翌日は柳川でウナギですか?
観光だと子供がつまらないので、我が家なら観光船に乗ってただろうな
ガーさん、サザエ、ダメなんですね
私は牡蠣がダメですが、サザエは好きです(笑
Posted by kazuura at 2015年05月10日 10:05
とっさんさんへ
GWの雨予報は堪えましたね(´・ω・`)
長崎は軍艦島へ行かれる予定だったんですね。
我が家も昨年GWは長崎でして,その時に無理して
軍艦島へ渡っておけば良かった~と世界遺産のニュー
スを見て思いました。
山口もいいですね~いつか角島大橋を見てみたい
と思いつつ,愛媛からは近くて遠い山口県なんです。
由布岳。幼稚園生ぐらいのお子さんも登っていまし
た。見晴らしもいいし,お勧めですよ(^^♪
GWの雨予報は堪えましたね(´・ω・`)
長崎は軍艦島へ行かれる予定だったんですね。
我が家も昨年GWは長崎でして,その時に無理して
軍艦島へ渡っておけば良かった~と世界遺産のニュー
スを見て思いました。
山口もいいですね~いつか角島大橋を見てみたい
と思いつつ,愛媛からは近くて遠い山口県なんです。
由布岳。幼稚園生ぐらいのお子さんも登っていまし
た。見晴らしもいいし,お勧めですよ(^^♪
Posted by こりん♪ at 2015年05月10日 12:44
あおさんへ
遠征の時は,観光キャンパーになってしまっています(*´з`)
あっちこっち落ち着きがなく回っています。史跡めぐり
が楽しくなってきました。そんなお年頃~です(笑)
100名城の本を買ったんですが,それを持ってスタン
プラリー?すると楽しいですよ~
マヨ万能(・ω・)/
遠征の時は,観光キャンパーになってしまっています(*´з`)
あっちこっち落ち着きがなく回っています。史跡めぐり
が楽しくなってきました。そんなお年頃~です(笑)
100名城の本を買ったんですが,それを持ってスタン
プラリー?すると楽しいですよ~
マヨ万能(・ω・)/
Posted by こりん♪ at 2015年05月10日 12:49
mappyさんへ
呼子のイカが食べたくって,今回のキャンプを企画した
のよ~ くコ:彡~ くコ:彡~
〆たてのイカはコリコリしていました。ゲソの天ぷらが揚
げたてで美味しかったな~( *´艸`)
和風ドレッシング。渋い。ゴマドレ辺りも美味しそうよ~(*´з`)
呼子のイカが食べたくって,今回のキャンプを企画した
のよ~ くコ:彡~ くコ:彡~
〆たてのイカはコリコリしていました。ゲソの天ぷらが揚
げたてで美味しかったな~( *´艸`)
和風ドレッシング。渋い。ゴマドレ辺りも美味しそうよ~(*´з`)
Posted by こりん♪ at 2015年05月10日 12:54
なぁママさんへ
覚えている?なぁママさんから呼子のイカを勧められて
から,ず~~っと行きたいな~ってようやっと行けたよ~
中学の修学旅行。。。あれ,うちの娘はどこなんだろ( ゚Д゚)
(まだ先だけど・・・)
北陸。。。(*´з`)実は我が家も能登方面へ行こうと計画
してるのよ('ω')ノ北陸新幹線開通で,今一番ホットな場
所だよね。どちらを回ったか気になるわ~(*´Д`)
覚えている?なぁママさんから呼子のイカを勧められて
から,ず~~っと行きたいな~ってようやっと行けたよ~
中学の修学旅行。。。あれ,うちの娘はどこなんだろ( ゚Д゚)
(まだ先だけど・・・)
北陸。。。(*´з`)実は我が家も能登方面へ行こうと計画
してるのよ('ω')ノ北陸新幹線開通で,今一番ホットな場
所だよね。どちらを回ったか気になるわ~(*´Д`)
Posted by こりん♪ at 2015年05月10日 12:59
TSUGI(つぎちゃん)さんへ
遊覧船。乗っておけばよかった~と七ツ釜へ来てみて
後悔しました。船がバックで洞窟から出てきた時には
「すご~い」と歓声を上げましたが,乗船していたらもっ
と楽しかっただろうな~
ガー氏は山の子で,あまり貝類を食べなれていなくって
今でも貝類は苦手みたいです。サザエの腸ほろ苦くって
美味しいよね( *´艸`)私も全部食べる派なので,砂を噛
むことがたまにあります。
遊覧船。乗っておけばよかった~と七ツ釜へ来てみて
後悔しました。船がバックで洞窟から出てきた時には
「すご~い」と歓声を上げましたが,乗船していたらもっ
と楽しかっただろうな~
ガー氏は山の子で,あまり貝類を食べなれていなくって
今でも貝類は苦手みたいです。サザエの腸ほろ苦くって
美味しいよね( *´艸`)私も全部食べる派なので,砂を噛
むことがたまにあります。
Posted by こりん♪ at 2015年05月10日 13:05
kazuuraさんへ
次は,柳川 ぶっぶー違います。でも地図を見てみたら,
次の日行った場所から近かった。行っておけばよかったか
な('ω')うなぎ。高くてね~最近食べてないわ(笑)
遊覧船。乗っておけばよかった。先に行った波戸岬がちょっ
とだったので,たいしたことないと思って乗らなかったことを
後悔( ゚Д゚)
サザエは好きって事は,貝類全般がダメって事ではない
んですね。貝類全般ダメって人生損していると思うよねー
(その分食べられるからいいけど~(*´з`))
次は,柳川 ぶっぶー違います。でも地図を見てみたら,
次の日行った場所から近かった。行っておけばよかったか
な('ω')うなぎ。高くてね~最近食べてないわ(笑)
遊覧船。乗っておけばよかった。先に行った波戸岬がちょっ
とだったので,たいしたことないと思って乗らなかったことを
後悔( ゚Д゚)
サザエは好きって事は,貝類全般がダメって事ではない
んですね。貝類全般ダメって人生損していると思うよねー
(その分食べられるからいいけど~(*´з`))
Posted by こりん♪ at 2015年05月10日 13:13
こんばんは〜
キャンプに観光にと充実してますね^ ^
こりんさんが入念に調べて行く場所を決めているんだろうなぁと思うとガーさんはこりんさんに頭が上がらないですね笑
いつか九州行ってみたいですが、その時は参考にさせて頂きます!
キャンプに観光にと充実してますね^ ^
こりんさんが入念に調べて行く場所を決めているんだろうなぁと思うとガーさんはこりんさんに頭が上がらないですね笑
いつか九州行ってみたいですが、その時は参考にさせて頂きます!
Posted by たかパパ
at 2015年05月13日 01:07

おはようございます^^
遠征時はどうしても,船代がかかっているんだから( `ー´)ノ
と欲張って観光してしまいます('ω')ノ
(貧乏暇なしって感じ,あれ?意味が違う)
頭が上がりませんか( *´艸`)ふんぞり返っておこう(笑)
九州いい所ですよ~徳島からは若干距離があるから
えいっと思い切って渡ってみてください(^^)/
遠征時はどうしても,船代がかかっているんだから( `ー´)ノ
と欲張って観光してしまいます('ω')ノ
(貧乏暇なしって感じ,あれ?意味が違う)
頭が上がりませんか( *´艸`)ふんぞり返っておこう(笑)
九州いい所ですよ~徳島からは若干距離があるから
えいっと思い切って渡ってみてください(^^)/
Posted by こりん♪ at 2015年05月14日 05:49