ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月04日

鳥取へGO~(^o^)丿

2014年11月1~3日 鳥取県の北条オートキャンプ場へ行ってきました自然

いつも観光へ行くときはバスツアーの様にスケジュールを組む私ですが,鳥取は3年前の10月に同じような日程で行っているので,今回は珍しくノープランで。。。

下りる高速もナビは湯原ICを指していましたが,道中の紅葉の美しさに蒜山高原ICから寄り道してみる事に。。。

植樹された山が多い四国では,この時期の山は深い緑色でどこかよそよそしく,旅先で見かける広葉樹の山はところどころに宝石を隠しているようで,黄金に輝く様は先を急ぐ旅人の心を奪って放さないのですもみじ02

とは言ってもまずは食欲が先だよね~( `・ω・´)っ 蒜山の道の駅で食べ物調達。蒜山焼そばや大根のお漬物を買って。。。向かった先は鬼女台展望台。

鳥取へGO~(^o^)丿鳥取へGO~(^o^)丿

対向車がフォグライトを点けて降りてきているから,イヤな予感はしていたんだけど,展望台に進むにつれて濃い霧が発生して,展望台からは何にも見えない~~~(>_<)

鳥取へGO~(^o^)丿

降水確率が高い中で雨が降らないだけマシかしら。。。と前向きに考えて記念撮影(^o^)丿鬼女って誰の事かしら(-"-)

鳥取へGO~(^o^)丿鳥取へGO~(^o^)丿

霧が濃い中道を進むと,看板に「熊注意」と。。。やっぱり本州はクマが居るんだな~と思いつつ車を進ませていると,紅葉スポット発見!東大山展望駐車場に停めて紅葉見学。中々の高い橋で怖さおばけの余り心拍数アップ
こういう時に姉弟がつばえるのよ(ふざけるの意)案の定パパさんに叱られて男の子エーン。。。さぁ次行くわよ~

鳥取へGO~(^o^)丿鳥取へGO~(^o^)丿鳥取へGO~(^o^)丿

鳥取20世紀梨記念館なしっこ館(入場料JAF割あり)
このなしっこ館,梨に関する様々な物が収集展示されています。パパさん捨て身のブログ協力ありがとうございます。
ここの一番の目玉は数種類の梨の試食でしょうか。一人各1個と書かれていましたが,守っている人いるんでしょうかね。。。バリバリう~ん美味しい(^u^)

鳥取へGO~(^o^)丿
梨に付く虫の遊具。。。グロ・・・気持ち悪いんだかなんだか(^_^;)動きが早いんでブレてるし・・・

道中倉吉のスーパーでお惣菜を買って(何にも作ろうとしないぐうたらさ。。。)北条オートキャンプ場へGO(^o^)丿
鳥取へGO~(^o^)丿鳥取へGO~(^o^)丿

バンガローの予約なので雨が降っても気分的には楽でした(^.^)
風力発電の羽がくるくる回ってる~~

キャンプ場で買ったお風呂券(360円→300円)を持ってハワイゆ~たうんへ。ハワイって羽合なんよね。ネーミングがいいよね♪

今日は移動で疲れたから21時にはお休みなさ~い(-_-)zzz








同じカテゴリー(北条オートキャンプ場)の記事画像
鳥取へGO~(^o^)丿③
鳥取へGO~(^o^)丿②
鳥取旅行
鳥取旅行
同じカテゴリー(北条オートキャンプ場)の記事
 鳥取へGO~(^o^)丿③ (2014-11-09 13:00)
 鳥取へGO~(^o^)丿② (2014-11-05 09:00)
 鳥取旅行 (2012-01-13 14:50)
 鳥取旅行 (2012-01-12 15:10)

この記事へのコメント
こんばんは みのかかです

なんて詩的な冒頭❤と思ったら
やっぱり腹ごしらえよね~(^◇^)

梨、おいしそう( *´艸`)
風車があるってことは、かなり風が強いところなのかな?
続きのレポも楽しみにしてますね~
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2014年11月04日 18:03
天気が残念な連休でしたね。

バンガロー泊なら、雨も気になりませんね。
蒜山~鏡ヶ成~大山は大好きなルートです。

鳥取と言えば、砂丘しか思い浮かばないなぁ。
発想が貧困かも・・・

でも、キャンプ場の名前が「北条」って・・・

無料の高速道路があるので、山陰は狙い目かも
知れませんね。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2014年11月04日 19:59
こんばんは〜

今回も観光をしながらですね
紅葉、少し早かったかな

羽合温泉、名前は聞いたことがあったけど、ググると思っていた位置と全然違ったです(笑

なしっこ館、ナシに関してのネタが揃うもんですね
何の展示やイベントがあるのか、想像がつかないです
Posted by kazuura at 2014年11月04日 20:52
鳥取のキャンプ場はいったことがないんだよね
ちょっと気になる・・・
朝食つきキャンプ場はあるんだけどね。

「なし」は千本松のなし狩りが・・・
試食食べ放題でお得のような気が・・・
Posted by さあパパ at 2014年11月04日 22:20
みのかかさんへ

やっぱり私は花より団子ですね~(^.^)その地区の
美味い物って食べておきたいし^m^

梨は時期を少し外しているからか,瑞々しいを少し
通り越しておりました。。。最近梨って高くて手が出
しにくいから,食べ比べは有難い^m^

風力発電=風が強いのですが,キャンプ場は松林
で守らていて,そこまで風が強いと感じなかったです。
とは言え羽がくるくる回っていたから,防風林ってか
なりの役目をはたすんだな~って思いました(^.^)
Posted by こりん♪こりん♪ at 2014年11月05日 07:24
愛媛のKさんへ

そう天候が読めない三連休でしたね。
キャンプに変更しようかぎりぎりまで悩んでいたん
ですが,バンガローで結果オーライでした(^.^)

晴れの中,蒜山高原をバイクでかっ飛ばすと気持
ちが良いんでしょうね~

鳥取はやっぱ砂丘で正解でしょう。その,北条(笑)から
9号線で移動したんですが,9号線は自動車専用道に
なったりで,車がかっ飛ばしている道の中,信号があっ
たりして,刺激的?な道路でした。
私としては日本海を眺めながらまったりドライブした
かったんですが。。。
Posted by こりん♪こりん♪ at 2014年11月05日 07:36
kazuura さんへ

紅葉は,山の上のあたりだともう散り始めている
感じでした。普段の色づきがわかんないから何と
も言えないけど,私が通ったルートは赤っぽい色
付ではなかったな。(天候が悪かったせいかも)

羽合ってね~お祭りでフラダンス踊るって,お風呂
の壁に書いてあったんよ~ハワイ(羽合)小学校が
あって娘が「いいね~ハワイ小♪」って言ってた。

なしっこ館。梨でいっぱい。ホントこれだけ集めた物
だと思うよ。梨の袋掛け作業も体験できるし,ふなっ
しーも真っ青?
Posted by こりん♪こりん♪ at 2014年11月05日 07:44
さあパパさんへ

鳥取のキャンプ場。行ったことは無いんですが,面白
い所で鳥取砂丘こどもの国にキャンプ場があるんです。

夏の間だけ個人(家族)で泊まれるんですが,1週間前
に申し込まないといけないのと,夏の暑さが想像つかな
いので,踏ん切りがつかないんです(^_^;)こどもの国の営
業時間はプールもあって面白そうなんですよね(^.^)

朝食が付くキャンプ場。それは便利そうだわ。撤収もは
かどりそうですね♪

梨狩り。そうなんですよね千本の方が楽しいと思われま
す(^.^)
Posted by こりん♪こりん♪ at 2014年11月05日 07:51
こんにちは!

鳥取方面にキャンプ!
我が家も、あっち方面行きたいねえって言ってたんです~
けど、どこのキャンプ場に行けばいいのかさっぱりで、

砂丘って私以外行ったことがないからいいですねえ~

続きレポ楽しみにしています=(*´▽`*)
Posted by ピノこピノこ at 2014年11月05日 08:12
ピノこさんへ

鳥取って砂丘に近いキャンプ場が無いと
記憶しております。
徳島からだと,淡路の方使うと戻ってくる
感じになるからね~

砂丘もだし,もう少ししたらカニも美味しい
し,日本海LOVEなんです♪
瀬戸内の海に慣れた身からすると,あの
押し寄せる波に癒されるのです^m^
Posted by こりん♪ at 2014年11月08日 22:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鳥取へGO~(^o^)丿
    コメント(10)