ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月02日

GW前半☆エコ・パーク論所原へ④

2013年4月27~29日に長崎のエコ・パーク論所原へ行ってきました。

行き編はこちらから~
施設編はこちらから~
観光編はこちらから~

最後にお風呂と帰り編を~
キャンプ場にもシャワー設備は付いていますが,せっかく雲仙に来たなら温泉でしょアップって事で,キャンプ場から10分ちょっとで行くことが出来る温泉へ。

初日は小地獄温泉へ。温泉は上方にある源泉から直接湯を引いているようで,外を見ると湯けむりのたつ場所から,パイプがそのまま引き込まれていました。熱めとぬるめの区切られたお風呂があり,白濁していて底が見えません。後日まで体に硫黄臭が付きますが,その分効能がありそうですアップ

二日目は雲仙よか湯へ。こちらは小地獄温泉ほどは白濁してなく,露天風呂が2つと内湯が一つでした。他に家族風呂もあるようです。お湯はそれほど暑くもなく,子供たちも入り易そうでしたピンクの星
GW前半☆エコ・パーク論所原へ④GW前半☆エコ・パーク論所原へ④
子ども達とパパさんはよか湯の方が好きだと言っていましたが,私は小地獄温泉館の白濁したお湯が,THE温泉という感じがして好きです。


GW前半☆エコ・パーク論所原へ④
キャンプ場へ帰り,夕食を取り・・・明日は早いので少し片づけておこうという話になり・・・いい具合にタープが乾いていたので,ケシュアだけ残し片づけてしまいました(せっかち夫婦と呼ばれています汗

今回初導入のケシュア。撤収の練習を自宅で戸惑いながら行いました。こんな感じで畳んで大丈夫なん?と言いつつ動画を見ても今一つ分からんし。あのぱきっと折るのも慣れるしかないのかな・・・。流石設営撤収は楽でしたよチョキ

3日目の撤収の朝です。
前日にテントだけにしてあったので,撤収は早く済み,8時10分ごろにはキャンプ場を出発しました。キャンプ場で帰りの際にポイントカードをいただき,次回からはこの分値引きします,と言われ800Pの付いたカードを頂きました。有効期限内には再訪することは無いと思いますが・・・こういったサービスは嬉しいですね♪

帰りは有明フェリーで熊本方面から帰ることに。
有明フェリーではカモメにカモメパンをあげることが出来るようです・・・が・・・今日はカモメは居ませんでしたダウン船の人に聞くとカモメは周遊しているらしく,居る時はたくさんいるんだけど~との事。カモメ見たさにフェリーに乗ったので・・・カモメの代わりにハトでもカメラ(子どもにも乗る前からカモメの事を話していたので,この際ハトでも鳥なら何でもOKよパー
GW前半☆エコ・パーク論所原へ④GW前半☆エコ・パーク論所原へ④GW前半☆エコ・パーク論所原へ④

南関ICに乗る前に腹ごしらえを・・・大牟田の九州つるやへ
ラーメン屋さんは家族で行くのにためらう場合が多いのですが(カウンターで椅子が高い所とか・・・)こちらは明るい店内で小上がりのテーブルもあり行きやすかったです。餃子が美味しかったので1皿追加キラキラ
GW前半☆エコ・パーク論所原へ④

GW前半☆エコ・パーク論所原へ④
17時発の九四フェリーを予約していましたが,九州自動車道が混んでなく快走なので車2時過ぎには佐賀関港へ着き,3時の便のフェリーに乗ることが出来ました(*^^)v
皆さんのマネをして,サイトで撮った家族写真をちいさ~く入れてみました(^o^)丿
2泊3日のキャンプレポお付き合いいただきありがとうございましたランタン



同じカテゴリー(エコ・パーク論所原)の記事画像
GW前半☆エコ・パーク論所原へ③
GW前半☆エコ・パーク論所原へ②
GW前半☆エコ・パーク論所原へ
同じカテゴリー(エコ・パーク論所原)の記事
 GW前半☆エコ・パーク論所原へ③ (2013-05-02 08:35)
 GW前半☆エコ・パーク論所原へ② (2013-04-30 23:05)
 GW前半☆エコ・パーク論所原へ (2013-04-30 22:29)

この記事へのコメント
うお~!
怒涛の連続UPですね^^v

観光、温泉etc てんこ盛りですねえ~♪
充実したGW過ごされてて羨ましい限りです^^

我が家も明後日出撃
chakuraさんのレポ見て テンション上がってきましたよ~!!
Posted by mappy at 2013年05月02日 18:49
なんだか盛りだくさんなキャンプですね。
綿密なリサーチの賜物なんでしょうね。


中に、気になるモノが二点。

有明フェリーは、次回の九州ツーリングで乗ってみようと思っています。

ケシュアはソロの時の幕にどうかな?と、興味津々です。
Posted by 愛媛のK at 2013年05月02日 21:25
mappyさんへ

ちょっと頑張りすぎてUPしたので,疲れております(@_@)
mappyさんも気を付けてお出かけください(^o^)丿楽しい週末を♪
Posted by chakura_anya at 2013年05月02日 21:44
愛媛のKさんへ

>ケシュア 車で行くキャンプだと,楽だと思いますよ。コツさえ
覚えれば畳むのも楽だろうし。お値段もお手頃だし。
そう言えば,Kさんワンポールの黒ピルツ持ってませんでした?
ワンポールじゃダメなのかな(^.^)

>有明フェリー 安いし(車込の3040円)お勧めです。
大牟田でガソリン入れたら,人が居るお店でリットル142円でした。
雲仙はセルフで152円。大牟田ガソリンが安かったです(小ネタ)
Posted by chakura_anya at 2013年05月02日 21:53
こんばんは~

今回も大遠征でしたねぇ~。
いつもながら尊敬です。
遠かったでしょ。
九州行くと、一日移動でつぶれるのが残念ですよね。

温泉キャンプいいですよね。
参考になりました( ..)φメモメモ

我が家も九州方面は三崎発の船利用ですよ。
そして、同じく寝坊しちゃいました。
7時半発の船なのに起きたら5時過ぎ・・・
なぜだか間に合ってるんですが・・・
やばいですよね(笑)

そして、同じく前日からボチボチ撤収に入る我が家・・・
これも一緒だぁ~

なんだか同じ匂いが・・・
Posted by ゆうかんママゆうかんママ at 2013年05月03日 01:25
おはようございます^^

遠征、お疲れ様でした

充実したキャンプでしたね

温泉大好き家族なのでうらやましいです(>_<)
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2013年05月03日 07:39
ゆうかんママさんへ

三崎港まであまり混まずに一っ跳びで行けるから,九州へのチョイスも
広がりそうですね。船は時間が拘束されるけれど,足を延ばして休める
ので楽でした(^.^)しかし,2時に起きた時はもうびっくりしましたよ(@_@;)

ゆうかんママさん家も,早めに片づける派ですか^m^ 夕方に乾いてる
タープなんぞ見た日にゃ,もうソワソワして「今片づけた方が・・・」って
考えてしまいます。(翌朝にはこの時期,夜露が落ちてますものね)

やはり同じ種類の人かも(^.^)b 
Posted by chakura_anya at 2013年05月06日 10:21
みのとと+みのかかさんへ

四国のキャンプ場にも,お風呂のある施設はあるんですが,温泉に
なると四国にはないですね(知らないだけであるのかもしれませんが)

九州には場内に,温泉のあるキャンプ場が,結構あるようですよ(^.^)
私も温泉好きなので,歩いて行ける場所に,何度でも入れる温泉キャ
ンプを夢見ていたりしています^m^

近場にそんな夢みたいな,キャンプ場出来ないかな~ついでにプール
と,遊具が併設されていると最高なんだけど(^人^)と妄想中です(笑)
Posted by chakura_anya at 2013年05月06日 10:28
こんにちは〜 雲仙だったのですね。

深夜出発からフェリーにソーセージ、公園や温泉と満喫なキャンプだったようで。

九州には温泉とプール付きのキャンプ場有りますよ〜

また、ぜひ!
Posted by mima156 at 2013年05月06日 15:13
mima156さんへ

そう雲仙へ~九州は高速道路が良くてとても気持ちが良かった
です。道も混んでなくていい思い出が出来ました。

>九州のキャンプ場 そうなんです。今度行くなら阿蘇周辺へ行
きたいと考えています。そう言えばプールと放送付きでしたっけ^m^
温泉&プールキャンプいいなぁ(^o^)丿
Posted by chakura_anyachakura_anya at 2013年05月06日 17:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GW前半☆エコ・パーク論所原へ④
    コメント(10)