ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月31日

民宿に泊まってみた

先日,愛媛県鬼北町の民宿(山あじさい)へ泊ってきました。

民宿に泊まってみた

松山からアクセスする場合,高速で行くと早いのですが,今回は下道のR56から五十崎のR197号線で行ってきました。

民宿に泊まってみた民宿に泊まってみた

民宿へ行く前に・・・西予市のギャラリーしろかわへダッシュ
辺鄙な山里にある施設ですが,そこには全国から集まった,かまぼこ板の絵の展示がされています。

今回こちらへ伺ったのは,お姉ちゃんの所属する団体で作品を応募していて,その展示作品を鑑賞するためです。

民宿に泊まってみた
(むむむ・・・幼稚園の頃書いていた絵から進歩しとらん(;'∀')自分の作品は撮影可です)

あの小さなかまぼこ板で,いったい何の絵が描けると思うでしょ?
でも一枚のかまぼこ板に深い~テーマがあり,じっくり書かれていて,とても奥深いです。

民宿に泊まってみた

みんなの作品に触発されて,かまぼこ板に絵を書き込む二人。


そちらを後にして。。。向かう先は農家体験民宿山あじさい。お風呂は民宿近くの高月温泉を利用します。
なので,チェックインする前に温泉へ寄ってから宿へ向かいます。

民宿に泊まってみた

お宿は普通の民家を改装されて使われています。畳みも新しく,とても清潔なお部屋でした。

民宿に泊まってみた民宿に泊まってみた

玄関のウェルカムボードに,今日の晩御飯が( *´艸`)
子供も大人も同じメニュー・・・子供向けに少なくしてもらったら良かったかも('Д')
どれも素朴な田舎料理ですが,オーナーが一品一品,素材から手作りで作っていてとっても贅沢。ちらし寿司のお握りや,山菜,手作りこんにゃく,猪肉~どれも美味しかったです(^^♪

民宿に泊まってみた

ちょっと食べ過ぎてもう満腹満腹( *´艸`)〆のソバは半分にしてもらいました。
同じ日に泊まっていたお客さんの旅の話を聞かせてもらったり,民宿ならではの心温まるふれあいです。

民宿に泊まってみた

翌朝。朝食~朝からしっかりモリモリ~(弟クン,箸置きがお気に入り~宇宙人

民宿に泊まってみた

お宿のワンちゃんと遊ばせてもらいます。動物好きな弟クン,とっても楽しそう♪

こちらの民宿では農家体験として,野菜摘みやピザ作りなどがオプションで出来ます。私たちはピザ作りを申し込んでいたので,子どもたちはワクワクしています。窯の準備が出来たら,さっそく作り始めます。

民宿に泊まってみた民宿に泊まってみた民宿に泊まってみた

ピザの台はオーナーさんが発酵させてくれていたもの,それに手作りピザソースを塗って・・・具を選んで飾りつけ~
お姉ちゃん・・・肉肉しくないですか(笑)弟クン。。。隙間スペースを埋めましょう(顔らしい・・・(*´з`))

民宿に泊まってみた

みんなの大作出来上がり~この後,2~3種類のチーズをのせて焼き上げです。

民宿に泊まってみた民宿に泊まってみた

この窯もオーナーさんの手作りです。流石窯焼きピザ,ふっくらと焼きあがって,お野菜はジューシーです。

民宿に泊まってみた

いただきま~す(*'ω'*) おおお・・・おおお・・・美味しい~~ここでビールをぐびっと流し込みたいところをこらえて・・・(^◇^;)
最初は一人一枚って多いんじゃないかしら・・・と心配していましたが,子どもたちはぺろっと一枚を平らげました。

(窯で焼くから美味しいのか・・・手作りピザソースが絶品だからなのか(みそ味がオススメ)・・・2~3種類のチーズが美味しさの秘訣なのか・・・とにかく一度お試しあれ~)

民宿に泊まってみた

久しぶりに民宿に泊まり,テント泊も捨てがたいけど・・・やっぱりお宿もいいわ~と思ったのでした(^^)/









この記事へのコメント
こんばんは〜

農家体験というので、食べるものは自分で取ってこい、て訳ではないのですね
ピザもこちらで採れた野菜を使ってるのかな
石窯での焼立てピザ、アツアツでさぞ美味しかったでしょう
うちの息子は野菜を乗せるかなぁ(笑

民宿でのお泊まり、畳に布団でしょうか?
たまにはそんな旅もいいですね
Posted by kazuura at 2015年11月01日 19:44
至れり尽くせりの民宿泊

美味しい料理が運ばれて
フカフカのお布団でおやすみ
別世界の様なお話です (笑)

ピザ体験楽しそうです
お子さんと賑やかに料理をすると
美味しさも格別でしょうね~

また野営にお戻り下さい m(__)m
Posted by あお.あお. at 2015年11月01日 22:15
こんばんは~~

いいな~ 我が家もたまにはお宿で泊まってもいいな~
なんてたまに思ったりします=

民泊なんかいいですね!

夏に泊まった高知県本山の高知屋旅館もそんな感じで
旅館の人と一緒にリビングでご飯食べる感じで
私もそういう所で初めての人とおしゃべりしながら食べるのとか
結構好きだから、楽しかったんですよね~!

我が家もまた行きたいなあ~(≧▽≦)
Posted by ピノこピノこ at 2015年11月02日 21:45
うわ~

ピザおいしそう~

農家体験型の民宿って始めて聞きましたが、
なんだか懐かしい感じのお宿というか、
親の田舎に帰った、そんな感じですね。
ちなみに田舎は、ありませんが?(笑)

こういうのもいいですね~。
Posted by とっさんとっさん at 2015年11月02日 22:19
kazuuraさんへ

採ってきたもので料理して~でも聞いてくれそうな感じ
でしたよ。ピザの野菜はナスはこちらで採れたものです。

どこのお子さんも野菜モリモリって訳には,なんないで
すね~でも,家のお姉ちゃん野菜嫌いだったのが徐々
に食べられるようになってきたので,kazuuraさん家の
坊ちゃんもそのうちに・・・(*´з`)

民宿畳みに布団。たまには良かったですよ~♪
Posted by こりん♪ at 2015年11月06日 17:30
あおさんへ

たまには・・・(*´з`)
ええ・・・野営へ戻りますとも(*'ω'*)/
Posted by こりん♪ at 2015年11月06日 17:31
ピノこさんへ

お宿は食事が楽しみですよね~(*´Д`)
四国って山深い所から,海沿いまで様々なお宿が
チョイスできるから,食べる楽しみはつきませんね~

お外もいいけど,たまにはね( *´艸`)
Posted by こりん♪ at 2015年11月06日 17:33
とっさんさんへ

農家体験民宿 面白いネーミングですよね(*´з`)
他にも色んな体験が出来るようです。

田舎がない(*'ω'*)?愛媛の少し道を外れていくと
日本の原風景の様な景色がそこらじゅう広がって
いますよ~観光になるような場所が,松山城,道後
温泉ぐらいしかありませんが,どうぞお越しください(^_-)-☆
Posted by こりん♪ at 2015年11月06日 17:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
民宿に泊まってみた
    コメント(8)