2015年09月27日
室戸岬夕陽ヶ丘キャンプ場②
2015年9月21日~23日 まで 高知県 室戸岬夕陽ヶ丘キャンプ場へ行ってきました(^^)/

こんにゃくタープに食われているクロヨンの図
1日目はこちらから~
2日目です。
念のためにシェラフを持って行きましたが,心配するほど冷え込まず,まずまずのお天気
キャンプ場で迎える朝は,ワクワクします。
簡単にパンで朝食を済ませると,前日にどこも行っていない子供たちはワクワクソワソワ。8時半ですが早めに出発です
=3

キャンプ場から車で5分もかからない所にある,室戸広域公園(8:30~17:00)



海の生き物をモチーフにした公園で,健康遊具やスケート広場があります。面白いのが手動トロッコ,手で回せどなかなか進みません
朝の早くから家族連れが訪れている,室戸の人気スポットのようです。
1時間ばかり公園で遊んで,今回のメインイベント先へ移動します。



道の駅とろむに併設されている室戸ドルフィンセンター
いるか いるか いないか いるか?
今回はイルカと泳ぐ事の出来るドルフィンスイム(事前ネット予約可)を体験することに。


おおイルカでけ~(*´Д`)2匹いるし~ 飛んでるし(飛んでブイを乗り越えて脱走しないのかしら(;'∀'))

オレ触る~触る。片時もイルカから離れることなく触りまくる弟クン。めっちゃ楽しそう♪
イルカの感触は?と聞くと「なすびみたいな・・・浮き輪のような感じやった」だそうです(゚Д゚)ホォー
このドルフィンスイム,最後にイルカの背びれを掴んで場内を一周するんです。遠目で見ると何となく緊張の面持ちの姉弟。

最初に弟クンが回ってお次はお姉ちゃん。ぐんぐん進んで見ていても楽しい(*´Д`)
無事に体験を終えてシャワーを浴びて終了。
体験される方はウェットスーツやマリンシューズは貸してもらえるので,水着とタオルを忘れないように。
トレーナーの方が親切に教えてくれるので,子どもたちだけでも大丈夫でした(私も参加したかったわ~(;^ω^))



泳いだ後はお腹がぺこぺこ。併設されている道の駅とろむに寄ってお昼ご飯です。
お惣菜が美味しそうだったので,各々が自分の食べたいものを選びました。田舎寿司,お酢にゆずが入っていて美味しい~ハマチの焼きカマは500円でした



お腹も満たされたので,ちょこっと運動。室戸世界ジオパーク散策。
地層が隆起した岩など眺め,駆け出す弟クン。亜熱帯な植物を見て,ここは南国だと再認識(*´з`)中岡慎太郎像はどこを眺めている?

姉も眺める(/・ω・)太平洋はどうですか?対岸の無い海はでっかいですな~

若い(19歳)弘法大師空海が修行したとされる御厨人窟(みくろど)空と海しかない空間で悟りを開いたとされる地。
そんな地で,ダブルスコア以上年上のワタクシも反省。。。写真を撮るので並んでいたら,後ろの人に割り込まれました。そこで激怒するなんて・・・何という心の小さなんだ~~ぶつぶつヾ(_ _*)ハンセイ・・・

シムレストむろとにて日帰り入浴。
入浴だけなら大人380円子ども250円で利用できます。シャンプー&ボディソープ備え付けでした(^^)/露天風呂が海洋深層水(海水)なのでしょっぱかったです。(プールがあるので、水着持って泳いできても楽しかったかも)

賛否両論はあると思いますが,猫が居る室戸岬展望台駐車場。そこから歩いて展望台へ

カメラ置台があったので,家族写真。恋人の聖地・・・子連れにはちょっと。。。なネーミングであります(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
展望台は360度開放で視界が開けて,眺めが良好(^^)/


キャンプ場に帰ってみると,テントサイトの方はすべて入れ代わっておりました。(回転率がいいのね)
前日に行った鮮魚店(浦戸屋)へ寄り,刺身と〆サバ&スーパーの惣菜を買って晩御飯です。

一番サイトから見える,海へ沈みゆく夕焼け。この日は雲が出て残念ながら夕日は拝めませんでしたが,夕焼けに染まる雲も素敵。
西から雲が・・・って事は・・・もしかしたら(*_*;
最終日へ続く~

こんにゃくタープに食われているクロヨンの図
1日目はこちらから~

2日目です。
念のためにシェラフを持って行きましたが,心配するほど冷え込まず,まずまずのお天気

キャンプ場で迎える朝は,ワクワクします。
簡単にパンで朝食を済ませると,前日にどこも行っていない子供たちはワクワクソワソワ。8時半ですが早めに出発です


キャンプ場から車で5分もかからない所にある,室戸広域公園(8:30~17:00)



海の生き物をモチーフにした公園で,健康遊具やスケート広場があります。面白いのが手動トロッコ,手で回せどなかなか進みません

朝の早くから家族連れが訪れている,室戸の人気スポットのようです。
1時間ばかり公園で遊んで,今回のメインイベント先へ移動します。



道の駅とろむに併設されている室戸ドルフィンセンター

いるか いるか いないか いるか?
今回はイルカと泳ぐ事の出来るドルフィンスイム(事前ネット予約可)を体験することに。


おおイルカでけ~(*´Д`)2匹いるし~ 飛んでるし(飛んでブイを乗り越えて脱走しないのかしら(;'∀'))

オレ触る~触る。片時もイルカから離れることなく触りまくる弟クン。めっちゃ楽しそう♪
イルカの感触は?と聞くと「なすびみたいな・・・浮き輪のような感じやった」だそうです(゚Д゚)ホォー
このドルフィンスイム,最後にイルカの背びれを掴んで場内を一周するんです。遠目で見ると何となく緊張の面持ちの姉弟。

最初に弟クンが回ってお次はお姉ちゃん。ぐんぐん進んで見ていても楽しい(*´Д`)
無事に体験を終えてシャワーを浴びて終了。
体験される方はウェットスーツやマリンシューズは貸してもらえるので,水着とタオルを忘れないように。
トレーナーの方が親切に教えてくれるので,子どもたちだけでも大丈夫でした(私も参加したかったわ~(;^ω^))



泳いだ後はお腹がぺこぺこ。併設されている道の駅とろむに寄ってお昼ご飯です。
お惣菜が美味しそうだったので,各々が自分の食べたいものを選びました。田舎寿司,お酢にゆずが入っていて美味しい~ハマチの焼きカマは500円でした




お腹も満たされたので,ちょこっと運動。室戸世界ジオパーク散策。
地層が隆起した岩など眺め,駆け出す弟クン。亜熱帯な植物を見て,ここは南国だと再認識(*´з`)中岡慎太郎像はどこを眺めている?

姉も眺める(/・ω・)太平洋はどうですか?対岸の無い海はでっかいですな~

若い(19歳)弘法大師空海が修行したとされる御厨人窟(みくろど)空と海しかない空間で悟りを開いたとされる地。
そんな地で,ダブルスコア以上年上のワタクシも反省。。。写真を撮るので並んでいたら,後ろの人に割り込まれました。そこで激怒するなんて・・・何という心の小さなんだ~~ぶつぶつヾ(_ _*)ハンセイ・・・

シムレストむろとにて日帰り入浴。
入浴だけなら大人380円子ども250円で利用できます。シャンプー&ボディソープ備え付けでした(^^)/露天風呂が海洋深層水(海水)なのでしょっぱかったです。(プールがあるので、水着持って泳いできても楽しかったかも)

賛否両論はあると思いますが,猫が居る室戸岬展望台駐車場。そこから歩いて展望台へ

カメラ置台があったので,家族写真。恋人の聖地・・・子連れにはちょっと。。。なネーミングであります(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
展望台は360度開放で視界が開けて,眺めが良好(^^)/


キャンプ場に帰ってみると,テントサイトの方はすべて入れ代わっておりました。(回転率がいいのね)
前日に行った鮮魚店(浦戸屋)へ寄り,刺身と〆サバ&スーパーの惣菜を買って晩御飯です。

一番サイトから見える,海へ沈みゆく夕焼け。この日は雲が出て残念ながら夕日は拝めませんでしたが,夕焼けに染まる雲も素敵。
西から雲が・・・って事は・・・もしかしたら(*_*;
最終日へ続く~
Posted by こりん♪ at 21:47│Comments(6)
│室戸岬夕陽ヶ丘キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは〜
室戸岬、我が家が行った正月は荒れ狂ってましたよ
写真じゃ、もうテテテ、テテテテェのサスペンス劇場(笑
ドルフィンセンターでの触れ合いもでき、息子君のいい絵日記にもなったかな
夕日は残念だけど、これも自然なんですよね
私達の力ではどうしようもできないこと
でも、ステキなところですね
室戸岬、我が家が行った正月は荒れ狂ってましたよ
写真じゃ、もうテテテ、テテテテェのサスペンス劇場(笑
ドルフィンセンターでの触れ合いもでき、息子君のいい絵日記にもなったかな
夕日は残念だけど、これも自然なんですよね
私達の力ではどうしようもできないこと
でも、ステキなところですね
Posted by kazuura
at 2015年09月28日 00:42

イルカの感触、「なすびみたいな」になるほどです!
まさにそれだー!息子さん、いい例えされますね♪
最終日も楽しみにしてます!
まさにそれだー!息子さん、いい例えされますね♪
最終日も楽しみにしてます!
Posted by 4chan
at 2015年09月28日 11:15

こんにちは♪
お盆の安田川も遠かったけど、室戸の先っちょだともっともっと遠いね。
こりんさんちのお盆に比べるともしかして、たいしたことない?(^_^;)笑
ドルフィンスイム、いい思い出ができたね~♪
私もやりたいなぁ。
香川のドルフィンセンターで3年前に子どもたちに一緒にやる?って聞いたら、
「いるかと泳ぐなんて、絶対無理!こわいもん!」
って拒否されて以来、諦めてるけど。。。。。。。
お盆の安田川も遠かったけど、室戸の先っちょだともっともっと遠いね。
こりんさんちのお盆に比べるともしかして、たいしたことない?(^_^;)笑
ドルフィンスイム、いい思い出ができたね~♪
私もやりたいなぁ。
香川のドルフィンセンターで3年前に子どもたちに一緒にやる?って聞いたら、
「いるかと泳ぐなんて、絶対無理!こわいもん!」
って拒否されて以来、諦めてるけど。。。。。。。
Posted by みぽんた at 2015年09月28日 15:44
kazuuraさんへ
冬場は海が荒れるからね~サスペンス風・・・若干
引き気味だったんですね(;'∀')
絵日記は運動会の事を書いていました。どんな風
に書くか楽しみにしていたのに(´・ω・`)
ここの室戸は,だるま夕日が見えるスポットなんで
すよ。初日に見過ごしたので,もしかしたら・・・と期
待していたらダメでした。しかも夜半過ぎに雨降るし~
ええ,ごみ袋撤収でした( ;∀;)
冬場は海が荒れるからね~サスペンス風・・・若干
引き気味だったんですね(;'∀')
絵日記は運動会の事を書いていました。どんな風
に書くか楽しみにしていたのに(´・ω・`)
ここの室戸は,だるま夕日が見えるスポットなんで
すよ。初日に見過ごしたので,もしかしたら・・・と期
待していたらダメでした。しかも夜半過ぎに雨降るし~
ええ,ごみ袋撤収でした( ;∀;)
Posted by こりん♪ at 2015年09月29日 18:30
4chanさんへ
4chanさんはイルカ触ったことがある?
そうなんだ~なすびでOKなんやね(^_-)-☆
面白い表現だな~と思いつつ聞いていたんよ( ^^)
4chanさんはイルカ触ったことがある?
そうなんだ~なすびでOKなんやね(^_-)-☆
面白い表現だな~と思いつつ聞いていたんよ( ^^)
Posted by こりん♪ at 2015年09月29日 18:33
みぽんたさんへ
室戸方面って混むとは思ってなくて,のろのろ安田町
付近まで時速30キロは,ちょっとキツかったわ(;^ω^)
移動が長くても,思ったように動けるほうが,楽だよ~
うちのお姉ちゃんも,どちらかというと引き気味だった
のよ(弟の手前ちょっと頑張ったのかも)体験も制限が
あったので,ようやっと連れていけたのよ。
二人も,ママかパパが一緒なら行けるんでは?(^m^)
室戸方面って混むとは思ってなくて,のろのろ安田町
付近まで時速30キロは,ちょっとキツかったわ(;^ω^)
移動が長くても,思ったように動けるほうが,楽だよ~
うちのお姉ちゃんも,どちらかというと引き気味だった
のよ(弟の手前ちょっと頑張ったのかも)体験も制限が
あったので,ようやっと連れていけたのよ。
二人も,ママかパパが一緒なら行けるんでは?(^m^)
Posted by こりん♪ at 2015年09月29日 18:40