ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月19日

経ヶ森へ

四国霊場52番札所,太山寺の経ヶ森へ行ってきましたニコッ
経ヶ森へ
弟クンを連れて,いよてつ郊外線の三津浜駅で降り,駅前から出ているループバスの太山寺方面行に乗ります。(バスは1時間一本です汗
普段,あまりバスに乗らない弟クン・・・これからつらい歩きが待っているのに「ルンルン♪」気分です。太山寺バス停で降りそこから歩いていきます。

「太山へのぼれば汗のいでけれど 
後の世思へば何の苦もなし」
汗
という歌があるくらい・・・のぼりがしんどいです。
「ぼく,えらいね~」というコールを受けまんざらでもない様子でなんとか太山寺へアップ

本堂,大師堂へお参りして,大師堂の右手へ抜けていくと経ヶ森へ行く道があります。
経ヶ森へ
しばらく歩いていると,松山観光港へ抜ける分岐点があり,その分岐点から数歩で経ヶ森へ0.2Kという,手書きの道しるべがあります。そこからずんずん登りきると,観音様を祭っている郷ヶ森へ登れます。

罰当たりかもしれませんが,観音様の基礎部分に腰を掛けさせてもらいました。興居島辺りを行きかう船をぼーと眺めていると気持ちも癒されます船。天気が良ければ山々が見渡せます。松山城も霞がかかっていなければはっきり見えたのにな~

経ヶ森からの下山は,来た道とは別の道をチョイスして岩子山方面から梅津寺へ降りていきました。
経ヶ森へ
弟クンは,途中,「毛虫がいやなんよ~」とぐずりましたが,なんとか歩き通しましたチョキ


同じカテゴリー(愛媛の山)の記事画像
皿ヶ嶺へ・・・てくてくてく・・・
腰折山へ行ってきました。
同じカテゴリー(愛媛の山)の記事
 皿ヶ嶺へ・・・てくてくてく・・・ (2014-07-07 09:00)
 腰折山へ行ってきました。 (2012-04-15 19:01)

この記事へのコメント
こんばんは~

新緑がきれいで、いいお山歩コースですね。
海が見えるのもいいなぁ~。

子供がいると、いつぐずるのか、ドキドキですよね。
我が家もご機嫌とりながら山歩きしてます。

お次はどこかな?
Posted by ゆうかんママ at 2012年05月19日 21:08
ゆうかんママさん おはようございます^^

今回,だまし討ちな感じで弟くんを山へ連れて
行ったので,いまだに「毛虫はおらんとこへ行く?」
と言われています^^;
男の子なんだからしっかりしてよ~!(`Д´)/とか
勝手なハハは思ったり・・・

つぎは・・・四国百名山を目指したいな(ハハ希望)
Posted by chakura_anya at 2012年05月20日 07:50
こんばんは(*^_^*)

松山にもお山歩きできるところがたくさんあるんですね~
太山寺は2度ほど行ったことがありますが…
登るの大変だったのを思い出しました…

弟くん、頑張って歩いたんですね!
うちの次女なら、たぶん、「抱っこ~」です(^_^;)
Posted by marinetomomarinetomo at 2012年05月21日 20:02
marinetomoさん こんばんは^^

経ヶ森へは太山寺から30分くらいで行けて,景色が
いいのでお勧めです♪

弟くんをだましだまし,連れて行ったので次回からは
警戒して一緒に歩いてくれないかも^^;
石鎚に登りたいんだけどな~
我が家もよく「抱っこ~」コールがかかります^^;
Posted by chakura_anya at 2012年05月21日 22:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
経ヶ森へ
    コメント(4)