雪の中へ~in大鬼谷

こりん♪

2015年01月17日 17:00

2015年1月10~11日 まで1泊で広島の大鬼谷キャンプ場へ行ってきました



3連休の時は出来るだけキャンプへ行きた~い&もう一度雪中キャンプしたい~。と思いながら大鬼谷HPの予約を見れど,この三連休は満サイト。何気に見てみたバンガローの方は空きがある。ならば2泊したい所を1泊でいいから行こうよ~という事でログバンガロー泊で行ってきました



小さなお家に泊まれるとあって子供たちのテンションは

トイレや炊事棟も近くにある上に,子供たちがそりで遊んでいるのも部屋から眺められます。電源コードを持って行きましたが,この小さな部屋に三か所も電源があり痒いところに手が届く感じ。

マットが用意されていて,その上に電気カーペットを敷いて寝ると暑いくらいで,弟くんはシェラフから抜け出ていました部屋の備品として石油ファンヒーターがありましたが,当日は暖かかったため2時間くらいしか使っていません。

設営撤収が無いこの有難さ・・・癖になりそうです



早速雪遊び。今日は雪だるまが作れる雪だね。ころころころ・・・
顔を作ってハイピース



雪遊びでしてみたかった,スノーシュー(300円/1h)をレンタルして雄滝まで行ってみました。スノーシューを履いていても雪にスポッとはまるのって・・・どうしてなんでしょう(私の体重がおも・・・いやいや歩き方が悪いせいですよね)



片道1キロ弱でしょうか,子ども達も頑張って歩きましたよ



耐寒?露天風呂に入った後はお鍋で。寒い時期のお鍋ってあったまる~道の駅たかので買ったアップルパイもいただき満足満腹(^u^)
石油ファンヒーターは暖かで,うたた寝しながら・・・DVDを見て,本格的にお休みなさ~い。



翌日,11時くらいまでそりや雪で埋まったキャンプサイトで遊びました。少ない荷物を車に積むだけなので,撤収は比較的早く済みました。



キャンプ場までの高野の道路。年始の高野の道とはえらい違いだわ・・・雪はずいぶん残っているけど,除雪されている。
11時過ぎにOUTして向かった先は「あしび」今回もステーキセット。子供たちも同じものを頼んだんだけど,普段牛肉を食べ慣れていない我が家,やっぱり子供は全部食べきれるわけもなく,半分くらいは親のお腹にごちそう様でした(^人^)

あと・・・2月にもう一度雪の中へ行けるといいな~と思っています

最後に,キャンプ泊で来られていた,のんた☆さん,けんけん(ちゅう)さん,キャプテンロゴッスさん,quattro44さん(^o^)丿
もう少しゆっくりお話ししたかったです(^o^)丿また色々なキャンプ談義をお聞かせください(@^^)/~~~












私のブログにも出てくるパパさんがブログを始めました(^.^)

ガーさん@無事かえる

不定期更新になると思いますが,「明日はどこに行く?」と共によろしくお願いしますm(__)m

あなたにおススメの記事
関連記事