白川郷へ~
2012年8月19~23日に岐阜県の奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ行ってきました 撤収日です。
1日目
2日目
3日目は こちらから~
撤収日の天気は曇り時々晴れ
なんとか,乾燥撤収出来そうです
子供たちは場内で遊び~キャッホー,大人たちは片づけ~
(本当は手伝ってもらいたかったんだけどね~(-"-))
ここのキャンプ場・・・
蟻が多かったんです。シェルターの屋根まで登っているし多分,愛媛まで10数匹お持ち帰りしていると思いますイヤ~ン
チェックアウトの時間まで余裕があったので,場内の温泉
♨に入り
(合計何回入ったんだろう♨)キャンプ場を後に,向かう先は世界遺産白川郷です
合掌つくりの長瀬家へ入って見学もさせていただきました。子供たちと家が何階あるか数えて楽しみますハシラナイデー
3,4階は養蚕の作業場になっていたようで,建物は5階までありました
パパさんと御蚕さんの話をして昔を懐かしみました
みんな御蚕さんって知ってる?(
若い人はカイコを見たことないかな~^^;何歳だって突っ込みは・・・)
かき氷を食べた店先でお水をいただきましたが,そのお水が甘く美味しかったので水筒に入れて持ち歩きました
ちょうどお昼ぐらいに白川郷へ着いたので,
お腹すいたんよ~コールの弟くんにお応えして,お蕎麦ランチ
お腹も満たされたので,徒歩にて白川郷が一望できる展望台まで
ここで白川郷が見たかったんです
展望台では時折吹く強い風で,汗も吹き飛んでしまいました
白川郷を後にして,次に向かう先は4泊目のお宿へ
もう少し続きます・・・
関連記事