高山市内散策~♪

こりん♪

2012年08月25日 21:25

2012年8月19~23日に岐阜県の奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ行ってきました 3日目です。

1日目
2日目はこちらから~

21日は,chakuraママの誕生日
戸籍年齢は4?歳ですが,子供たちには36歳と微妙なサバを読んだ年齢を伝えております


キャンプ場から高山の古い街並みへ
今日は,しっかり高山散策を楽しませてもらいますよ♪

どこを撮っても絵になる,高山の古い町並み


ここでの楽しみは買い食い最初は,みたらし団子をパクリ・・・「ん?」・・・甘い味付けを好む愛媛県人。醤油辛い味付けに
「美味しいことは美味しいけど・・・これはみたらし団子でない・・・」と言う意見で一致。


おやつにわらび餅で有名な「いわき」さんにも寄りました。
お目当てだった,飛騨牛握りのお店は本日休日



宮川の朝市で「さるぼぼ」や「お漬物」を買って,飛騨高山ラーメン桔梗屋へ

子供はお子様中華にしましたが,お姉ちゃんはお子様中華では,量が食べ足りない様で,スープまで全部飲み干してました
少し食べさせてもらいましたが,あっさりすっきりとした味わいで美味しかったです。
ママは冷やし中華
パパの注文したワンタン麺も美味しかったです







高山市内を後に,キャンプ場へ
Aコープ にゅうかわへ寄り,飛騨牛ゲット
こちらのお店のお惣菜が美味しかったです。また岐阜で有名な「鶏ちゃん」や「朴葉味噌」も購入。
今夜は鉄板焼きです









キャンプ場へ帰り,子供たちは速攻プールへ
場内でニジマスのつかみ取りと,釣りもしていると聞き,釣りに挑戦












釣りは餌込みで200円。魚1匹300円の買い取り
しばらく釣糸を垂れていても・・・釣れない・・・
釣り堀って入れ食いじゃなかったけ?と思いつつ,なんとか最終的に2匹釣り上げ,ママのお財布的には「
おじさんがさばいてくれるので,後は焼くだけ~
朴葉味噌で頂きましたが,お味噌の焦げた匂いが食欲をそそり2匹とも完食
飛騨牛も美味しく頂き,キャンプ場での最後の夜は花火で締めくくりました~

後,3話続きます~



あなたにおススメの記事
関連記事