2015年8月16~22日まで 北陸三県をまたいで,家族旅行してきました('ω')ノ
1日目 出発編 立山室堂トレッキング編は
こちらから
2日目 雨の富山県観光は
こちらから
3日目 富山撤収と石川へ編は
こちらから
4日目 石川って言ったら能登でしょ編は
こちらから
5日目 石川はやっぱり金沢編は
こちらから
6日目 福井県へ恐竜を探して編
石川県小松市のホテルで目覚めた朝
クーラーを夜半過ぎまで入れ居ていたので,のどの調子が少し悪い。
朝食はバイキング方式。野菜サラダが嬉しかった♪弟クン味付き卵がお気に入り。
ホテルをチェックアウト後は,直行で目的地に向かって行きたいのだけど・・・せっかく福井まで来たので・・・・
ここでも100名城めぐり(笑)
福井県坂井市にある丸岡城。残存12天守のうちの一つで,奥ゆかしいサイズの天守は,堅実な城主の人柄を表すよう。
石から掘り起こした瓦は珍しく,どっしりとしています。
こんなに町と城が近くじゃ,すぐ攻め込まれるんじゃないのかな?と思っていたら,本来なら写真の学校があったところ辺りまで堀があったそうですが,明治維新以降お堀が埋め立てられ,その土地を売却してしまったそうです。(実はお城も個人に売られていたそうですが,維持費等が大変なので寄付されたそうです)
(←坂井市HPより借用)
丸岡城がある坂井市は,本多作左衛門重次「一筆啓上,火の用心お仙泣かすな馬肥やせ」 で有名な町で,町おこしとして日本一短い手紙を公募しているようです。(と言うのを城の途中の看板で見て,初めて知りました。愛媛の西予市のかまぼこ板の絵ともコラボしているようです)
次の目的地に・・・近づくにつれて・・・足跡やら(見えにくいけど)・・・オブジェやらが田んぼの真ん中にww
子どもたちのテンションそうこうしていると福井県立恐竜博物館に到着( `ー´)ノ
このエレベーターすごく長い・・・
連休などはすごく混んでいるらしくって,入場券買うだけでも並ぶらしいから,前もってコンビニで入場券を買っておくといいみたい。
恐竜たち(主に骨組)が所狭しと並べられていて,お好きな方にはたまらない空間かと。
見ただけでは,理解しがたいのでは?と思い,音声ガイド(540円)をレンタル。途中で返却してもレシートがあれば再度借りることが出来ます。弟クン熱心に聞き入っていますね。
お昼は博物館に一か所しかないレストランに。混むとは聞いていたので11時半に並んで,席についいたのは12時5分。
子どもたちはお子様プレート。ガー氏は担々麺。随所に恐竜が(笑) 私は晩御飯に向けて少しセーブしておろしそば(私には恐竜がつかないの~~~?)
少しお値段はしますが,結構美味しい(^^♪~
1時からは,ネット予約(入場券とは別料金)していた
化石発掘へむかいます。軍手は持参で,工具は貸してくれます。
発掘現場へ行く途中の道路標識に恐竜注意(笑)班によって違いますが,私たちは先に化石発掘。
黒っぽいぽろっとした石を見つけて,トントントン。地道な作業ですがこれがハマりますwww。ガー氏はラッキーな事に2枚貝の化石を2個ゲット。一人一つまで持って帰ってもいいので,もう一つの化石は弟クンの物に。私ですか?よくある植物の化石発見ですww
(珍しい化石は博物館へ寄与になり,名前と写真付きで展示してもらえるそうです。)
化石発掘現場なんてどう見ても工事現場にしか見えませんが,夏休みの間,大学生が集まり発掘作業を行っているそうです。石を一つ一つ確認しながらの地道な作業です。
発掘現場の展示室には地層の事など,フクイザウルスが見つかった経緯などまとめられていました。
恐竜博士・・・私たちいい弟子になれそうでしょうか?
「~~へ行ってきました。」的な大量クッキー等のお土産は博物館Pのバス停で売られていました。
しかし,言っちゃいけませんが・・・お昼ご飯,土産代など含めますと。。。結構な出費になりますね。
思い出はプライスレスww
きょうのお宿は恐竜博物館から,車で15分くらいの平泉寺ファミリーヴィラ。
ログコテージでお風呂やトイレも付いていて,清潔感漂う施設でした。
チェックインを済まして,夕食を食べに=3
ソースかつ丼を食べに行くつもりで,お腹を調整していたんですが・・・お目当ての店はなぜか臨時休業。お盆明けなので仕方ないのかな。
管理人さんにいただいていた,食事のできる一覧シートを見て8番らーめんに決定。このラーメンも石川県のご当地ラーメンなんですよね。
お店の方に聞くと,塩と味噌が人気があると言うので,みそ味の野菜ラーメンをチョイス。近所にお店があると嬉しいな~っといったみんなに愛される味ですね。この8のナルトがニクイね~
さぁ長かった北陸旅も今夜が最後。明日は帰宅です。
お疲れ様~
最終日へ続く(^^♪