腰折山へ行ってきました。

こりん♪

2012年04月15日 19:01

エヒメアヤメを見に腰折山へ登ってきました。

鹿島と腰折山はケンカして,鹿島を投げ飛ばし怒った鹿島は石を投げ,石に当たった所が曲がり腰が折れたようになったと言い伝え(諸説あります)がある腰折山ですが…
腰折山は標高302mの山で,天然記念物エヒメアヤメの自生南限地です。

エヒメアヤメを最初見たとき,あまりの小ささにスミレが群生して咲いているのだと思っていました。エヒメアヤメを守っている地元のおじさんに説明を聞き,小さな花をよく見てみると確かにアヤメです

10センチほどの草丈で,花が直径3センチ弱の可憐な姿を初めて見ました。おじさんの説明では地元の人が大切に,この小さな花を守り抜いていて,いつかこの山いっぱいにエヒメアヤメを咲かせてみせるとおっしゃっていました。

エヒメアヤメを守る地元の方たちが,下草や木を刈っていてベンチを配置してくれているところが,一番景観がよく,ケンカしたと言い伝えのある鹿島もよく見えます。

「う~んすがすがしいお山に登ると気持ちいいね」

実際,山頂までは30分ほどで登れると思いますが,ふだん歩きなれない山歩きに息を切らしながら頂上まで登りました。頂上は笹が茂っていてあまり景観が良くはありません。三角点も埋もれてしまっているようで見つけることが出来ませんでした。

お山でのお約束,カップラーメンを食べて下山しました。きっとアラフォーの私には忘れたころに筋肉痛がやって来るのでしょう

あなたにおススメの記事
関連記事