鹿っりと奈良,京都旅 パート2
2016年4月29日~5月1日まで 2泊3日で 奈良京都旅に行ってきました('ω')ノ
1日目
奈良からの続きです(*´з`)
奈良を13時過ぎに出て,次に向かうは京都宇治。
せんとくんさよ~なら~
高速をすいすい走って宇治に着いたら・・・うう。。道セマ&観光客でいっぱい(;'∀')。。取りあえず,ネットで調べていたPを目指して行くと,ちょうど一台出たところに入れてラッキー(*´з`)/目の前が平等院の南門前。早速行ってきます~
藤棚がちょうど見頃で,風に揺られてゆ~らゆら(*'▽')
平等院鳳凰堂
ちょっと逆光で写真の写りが悪いわね~カメラの設定がよく分かんないんだよね(;^ω^)
そうそう10円玉の絵とおんなじだよね(*´з`)雅な建物は貴族文化の象徴だね~
宇治と言えばお茶。有名どころのお店では,1時間半待ちの長い行列。比較的空いているところで一服。こちらのお店は良心価格で,少し遅めのおやつをいただきほっこりしました。
抹茶好きのお姉ちゃん美味しかった?イエ~ィ~v(^^)v
さてと,今日一日のノルマ(笑)は完了(*´з`)後はお泊り先に向かうのみ。
ここから車で10分くらいの所にある,宇治市総合野外活動センター「
アクトパル宇治」。
公共の施設なのであんまり期待せずに行ったら,施設は新しく綺麗。しかも・・・ここ大事→安いのよ~~(一泊大人2500円,小学生750円)
8人用の部屋が割り当てられていました。お部屋にTVなどはありませんが,給湯室にポットと湯飲みがあり借りることが出来ます。
もちろん布団は自分たちで上げ下げしますが,キャンプに慣れた身では,そんな事なんてことありません(^^♪
お風呂も広くきれいでしたよ~(石鹸のみあり)
食事は外注しているみたいで,ちょっと値段の割に・・・でしたが,知らない土地で探すことを思うと,安パイを引いておきたかったんです・・・
朝が早かった事もあり,布団に横になったとたん睡魔が襲ってきてそのまま朝まで爆睡してしまいました。布団サイコ~(^^♪
ちなみにアクトパル宇治にはキャンプ場もあったので,見てきました。気になる方は追記へどうぞ~
京都観光へ続く~
アクトパル宇治 キャンプ場は利用していないので,見て撮ってきた感想のみで・・・
案内図の左の赤い部分が受付のある管理棟。そこから水色のゾーンの四角の赤いのが常設テント。水色のゾーン手前がフリーキャンプ場。歩くと小さい子だと7~8分はかかるかも。
車止めがしてあり,車は駐車場に置いて荷物は台車で運びます。
フリーのテントサイトへのアクセスは階段があって,その先にこんなあぜ道が・・・(しかも結構行き来してあるから,剥げてるでしょ・・)
その先にあるサイト。何テント張れるのかな(自分的には2サイトぐらいかな)・・そもそも荷物過大なファミキャンに向くかどうか・・・
このサイトの他に桜の広場ってのが近くにあったので交渉でそちらに張れないものか・・・(役所関係の施設では融通が利かないかな?)
サイト近くの炊事棟。綺麗にしてあるね~
ゴミは捨てて帰れるみたいですね(宿泊棟でも,燃えないゴミだけはお持ち帰りでした)。
教育施設で使われているのか,常設テントもあり。
フリーテントサイトで大人750円小学生250円 我が家だと2000円。。。高いのか安いのか・・・京都辺りでは安いの?
風呂は宿泊棟を使えるのか分かんないけれど,この金額だと宿泊棟で泊まった方がお得な感じするよね(冷暖房ついているし・・・設営撤収で雨でも降ったら大変そう~(;^ω^))
あなたにおススメの記事
関連記事