とまろっとへ行ってきました♪②

こりん♪

2013年03月04日 15:30

2013年3月2~3日 高知のとまろっとへ行ってきました。

春の嵐が吹き荒れる~と天気予報で言っていたので,気合を入れてロッジシェルター
の中にも張り綱をしておいたんですが,さほど風は吹かず・・・波の音をBGMに7時半
まで熟睡していたchakura家です。

今日は観光に徹するので,なるたけ早く撤収しなければいけません。
貸切をいいことに,ロッジのフライを道いっぱいに並べ天日干し
なんとか11時までに撤収完了。

1泊の場合は・・・他のテントの選択肢を持っていた方がよさそうです。


足摺へ向かう途中,大岐の浜へ
白浜青松が続く海岸は美しかったです
サーフィンのメッカで,多くの方がサーフィンを楽しまれていました

弟くん「ぼく泳ぎたい~」 と言っておりましたが,どうも遊泳禁止らしいですハハも無理だぁ。こんな高波。絶対酔うよ


くねくねの足摺スカイラインを経て,四国霊場38番札所の金剛福寺へ
手を清める手水舎がウミガメだったり

この前後の札所へは周っていたけれど,時間の関係で回れなかった金剛福寺へ
行くことが出来,納経帳へご朱印いただき一安心



足摺岬を観光し・・・
(家族は数年前に行った高茂岬の方が好きだといっていました)



話題の?パワースポット唐人駄場
遊歩道はあるものの・・・おおらかな遊歩道なので小さなお子さんは気を付けてあげてください。
巨石に登ると,すごく達成感がありました
パパさんはピースしていますが,子供たちは腰が引けています(^_^;)


最後に向かった先は竜串海岸。
変わった奇石が並び,自然を残した遊歩道を歩くだけで冒険気分満載です。
岩の間に打ち上げられた,サンゴや貝殻を拾いながら歩いてみました

ここの竜串を出たのが午後4時・・・帰りにスシローに寄り90分待ちの表示を見て
驚いて,別のお店へ行って家に着いたのが9時前。。。

流石に1泊2日では無理があったかな~
高知西部・・・また夏に行ってみたい場所になりました







あなたにおススメの記事
関連記事